軽量化のためならエアコンはいらない? とにかく走りを追求した車5選

一般的に高性能なスポーツカーはパワフルなエンジンに優れた足まわりに加え、軽量化のためにさまざまな施策がおこなわれています。こうした高性能車のなかには、より走行性能を向上させることに特化したモデルも存在。そこで、速く走ることだけを追求したクルマを、5車種ピックアップして紹介します。

ストイックなまでに走りを追求したクルマを振り返る

 高性能なスポーツカーというと、ハイパワーなエンジンを搭載し、優れた足まわりとブレーキ、そして高価な材料を使ってボディの軽量化をおこなうことで走行性能を高めています。

快適装備を捨て走ることに特化したストイックなクルマたち
快適装備を捨て走ることに特化したストイックなクルマたち

 こうした高性能車のなかにはさらに走行性能を高めるために大胆な軽量化をおこなったり、モータースポーツ参戦のベース車として快適装備を省略したモデル、そもそも最初から快適性が考えられていないストイックなモデルなども存在。

 そこで、速く走ることだけを追求したクルマを、5車種ピックアップして紹介します。

●日産「スカイラインGT-R NISMO」

第2世代のなかもで異色のストイックなモデル「スカイラインGT-R NISMO」
第2世代のなかもで異色のストイックなモデル「スカイラインGT-R NISMO」

 1989年に、16年ぶりに復活した日産「スカイラインGT-R」(R32型)は、1969年に誕生した初代(ハコスカ)と同様にレースに勝つという目標のため開発されたモデルです。

 実際にR32型スカイラインGT-Rは、「グループA」にカテゴライズされたマシンで争われる全日本ツーリングカー選手権に1990年シーズンから参戦し、まさに無敵を誇りました。

 この全日本ツーリングカー選手権に参戦する車両のベースとして、1990年に500台限定で発売されたのが「スカイラインGT-R NISMO」です。

 エンジンはスタンダードモデルと同じ280馬力を発揮する2.6リッター直列6気筒ツインターボを搭載していますが、ターボチャージャーのブレードがセラミックからメタルに変更され、より高過給に対応。

 また、ABS、エアコン、オーディオ、リアワイパーなどの装備が省かれ、約30kgの軽量化が施されました。

 外観はグループAのレギュレーションでドアミラー以外の変更が許されないため、フロントバンパーに冷却用ダクトが追加され、大型リアスポイラーに追加するかたちで小型リアスポイラーを装着。さらにサイドステップの形状も空力性能向上のため異なるなど、細かな部分にも手が入れられています。

 第2世代のスカイラインGT-Rのなかでもストイックなモデルは、このスカイラインGT-R NISMOのみという貴重な存在です。

日産・GT-R の中古車をさがす

●ホンダ「クイントインテグラ RSi」

まさにタイプRシリーズの原点というべきモデルの「クイントインテグラ RSi」
まさにタイプRシリーズの原点というべきモデルの「クイントインテグラ RSi」

 ホンダは1985年に、販売が低迷していた「クイント」の後継車として「クイントインテグラ」を発売します。

 リトラクタブルヘッドライトを採用したウェッジシェイプのボディが特徴で、発売当初は3ドアハッチバックのみでしたが、後に5ドアハッチバックと4ドアセダンが加わり3タイプを展開。

 3ドアハッチバックと5ドアハッチバックは全グレード、4ドアセダンの1.6リッターモデルはDOHCエンジンを搭載するなど、スポーティさが強調されました。

 トップグレードは「GSi」で、最高出力135馬力(グロス)を誇る1.6リッター直列4気筒DOHCを搭載し、パワーステアリングを標準とするなど装備も充実した仕様です。

 一方、3ドアハッチバックには「RSi」グレードが設定され、エンジンはGSiと同じながらパワーステアリングやパワーウインドウ、ラジオすら装備しないストイックなモデルでした。

 結果、車重はGSiより20kg軽い940kg(MT車)となっているなど、実際に走行性能が高められていました。

 また、標準ではバンパーが無塗装とされながら、リアスポイラーを装備するなど、一見するとモータースポーツベース車のようなルックスです。

 しかし、RSiは特殊なグレードだったためか売れず、1986年に4ドアセダンが追加されたタイミングで販売を終了。わずか2年にも満たない短命なモデルでしたが、後のタイプRシリーズの原点といえるモデルではないでしょうか。

 なお、次世代のインテグラではVTECエンジンを搭載したRSiグレードが復活しました。

●トヨタ「GRヤリス RC」

モータースポーツベース車のなかでも最新モデルの「GRヤリス RC」
モータースポーツベース車のなかでも最新モデルの「GRヤリス RC」

 トヨタ「GRヤリス」は世界ラリー選手権(WRC)に参戦して培われたノウハウを、最大限につぎ込んだスポーツカーとして開発され、2020年9月に発売されると大きな反響を呼びました。

 ハイパフォーマンスグレードの「RZ」に搭載されるエンジンは、最高出力272馬力を発揮する新開発の1.6リッター直列3気筒ターボで、トランスミッションは6速MTのみ。駆動方式はトルク可変型の4WDです。

 ボディはスタンダードのヤリスには設定されていない専用の3ドアハッチバックで、新製法のカーボン製ルーフを採用し、ボンネットとドアパネルにはアルミ素材を用いるなど軽量化を図っています。

 そして、GRヤリスにはモータースポーツベース車として「GRヤリス RC」が設定され、専用セッティングのサスペンションに、小径のラリータイヤに対応するため16インチにダウンされたフロントブレーキを装着。

 さらに軽量化のためエアコンとディスプレイオーディオなどが省かれ、予防安全パッケージも用意されていません。

 価格(消費税込、以下同様)は、RZ“ハイパフォーマンス”が456万円、RZが396万円なのに対し、RCが330万円とかなり安価な設定で、メーカーオプションでエアコンの取り付けが可能なことから純粋な走りを楽しむのには適しているグレードといえるでしょう。

【画像】どのモデルも激レア! ストイックすぎるクルマを見る(24枚)

【アンケート】ご職業に関する調査にご協力をお願いします

画像ギャラリー

1 2

【無料セミナー】「自動車DXサミット vol.3」 三菱ふそう KTC マツダ登壇 Amazonギフトカードプレゼント

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. ダイハツのストーリアX4も同類だな。713ccターボ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー