ベースはなに? トゥーリングが手がけたマセラティのカルトカーとは

ベースはマセラティ「グラントゥーリズモS」

 かつて栄華を極めた「トゥーリング・スーペルレッジェーラ」は、合理化を求める時代の波には抗えず、1966年に破綻した。

 しかし40年後の2006年になって、オランダの実業家などからの資本を得て、ミラノ郊外に復活。その新生トゥーリング・スーペルレッジェーラが、パフラヴィ国王のために製作されたマセラティ5000GTトゥーリング製クーペの伝説を現代に蘇らせた「シャーディペルシャ」は、グラントゥーリズモの高性能版である「グラントゥーリズモS」がベースとなる。

●2017 カロッツェリア トゥーリング・スーペルレッジェーラ「シャーディペルシャ」

マセラティ「グラントゥーリズモS」をベースにした「シャーディペルシャ」(C)Bonhams 2001-2021
マセラティ「グラントゥーリズモS」をベースにした「シャーディペルシャ」(C)Bonhams 2001-2021

 エンジンは、460psを発生する4.7リッターV型8気筒32バルブである。「MCシフト」と呼ばれるパドル式6速ロボタイズドMT、ないしはパドルシフトも可能なZF社製トルクコンバーター式6速ATのいずれかが組み合わせられることになっていたが、この個体の変速機について公式WEBカタログ内での言及はない。

 いずれにしても、スタンダードのグラントゥーリズモより約120kgも軽量化されたと標榜するシャーディペルシャは、推定最高速度299km/h、0−100km/h加速4.8秒と謳われていた。

 またインテリアについては、より豪華なイタリア製レザーで張り替えられるとともに、マット加工されたアルミニウム製トリムが与えられる程度で、グラントゥーリズモの基本スタイルは維持されている。

 しかし、ボディについてはドナーカーから大幅な変貌を果たし、往年のトゥーリング製5000GTの地を這うような3ボックスのシルエットに基づいて、かなりモダナイズされたスタイルに再デザインされているようだ。

 現在の「トゥーリング・スーペルレッジェーラ」は、2018年のシャーディペルシャの発表に際して、そのデザインコンセプトを示したという。

「すべての傑作と同様に、シャーディペルシャはシンプルなコンセプトからスタートしました。現代的なウェッジシェイプのボディは、視覚的なロング感を強調するためにセンターセクションをスリムなものとしました。その自然なダイナミズムは、フロントとリアフェンダーの稜線によってさらに強調されます」

 純粋な2ドアGTとしては特異な、完全な4シーターを実現したグラントゥーリズモの基本形を生かしながらも、広大なガラス張りルーフとスリムなリアピラーのおかげで、4人の乗客は周囲の景観をよりダイレクトに感じることができるだろう。

 トゥーリングが選んだ外装色は、東洋の澄んだ夜空を想起させる「オリエントナイト・スカイ」。これは、往年のマセラティの多くにペイントされた濃紺も連想させる。

 そして5000GTのノッチバック&スモールキャビン・スタイルを再現するために、ヘアライン加工アルミのアクセントパネルがCピラーをロールバー状に飾るほか、アルミ製の装飾はノーズとテールにも施され、偉大なオリジンへのデザイン上の回帰をアピールしている。

 トゥーリング・スーペルレッジェーラでは、オーナーのリクエストによって仕様に大きな違いが生ずることを予期して、新車価格の設定はおこなわなかった。すべては注文製作とされ、生産予定台数は15台しか計画されてなかった。

 現時点において限定シリーズは完売してはいるものの、クーペで受注・完成に至ったのはこの個体のみとのこと。ほかに「グランカブリオ」ベースのコンバーティブルの製作が進行中との情報もあるようだ。

●約3875万円まで入札されるも、落札には至らず

 今回「Les Grandes Marques du Monde a Paris」に出品された、マセラティ「シャーディペルシャ」は、2017年生産のグラントゥーリズモSをドナーカーとして製作・デリバリーされたのち、現在に至るまでワンオーナーである。現状での走行距離は1万1500km未満で、コンディションは新車同様とのことである。

 また、新車時には76万620ユーロで販売されたことを示す請求書や、2021年に100周年を迎えるイタリアのオーダーメイド専門レザーブランド「Foglizzo(フォリッツォ)1921」が、このクルマのために製作したラゲッジセットなども付属品として用意される。

 ボナムズ・オークション社では「イタリアのコーチビルダー最高のビッグネームのひとつが創り上げた、自動車デザインの傑作を所有する一生に一度の機会」という麗々しい宣伝フレーズとともに、38万ユーロ−58万ユーロ(邦貨換算約4900万−7500万円)のエスティメートを設定した。

 ところが、予想以上にビットは進まなかったようで、オンライン入札の最高額は締め切り前日となっても28万ユーロ。そして、入札の終わる3月10日午後(現地時刻)に30万ユーロ、日本円に換算すれば約3875万円までは到達したものの、現オーナーと示し合わせていた最低落札価格には至らず、その時点で「No Sale(流札)」となってしまった。

 ひと頃ならば、たとえ現代のモデルであってもこの種のワンオフ車ならば相当な高額で取り引きされる事例も多く、ある種の「投資」と見なされていたことは事実である。しかし、刻々と変容するマーケットにおいて、そのトレンドが恒久のものではないということを知らしめたと見るべきだろう。

【画像】カルトカー決定! トゥーリングが手がけたマセラティ(29枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー