「生き様が見本」 伝説級名車「NAロードスター」の肝となる部分は何だった? マツダの主査に聞く

「だれもが、しあわせになる」

 インタビューにあわせて、筆者(桃田健史)は久しぶりにマツダの広報車として現存する初代「ロードスター」(NAロードスター)に乗りました。

 感想は、素直に「とても楽しい、とても嬉しい」というものでした。

 走行距離は2万km台で、仕様もオリジナルのままという極上車であることもあり、NAロードスターの誕生から30年以上もの月日が流れていることを、ふと忘れてしまいます。

筆者(桃田健史)が試乗したマツダ初代「ロードスター」
筆者(桃田健史)が試乗したマツダ初代「ロードスター」

 だから、いろいろなところに出かけてみたくなりました。

 カリフォルニアを思わせるようなパームツリーが立ち並ぶ沿岸地域、また江戸の情緒が心に染みる下町界隈。どんなシーンにも、ロードスターは自然に馴染みました。

 そして、乗る者の気持ちが“ときめいて”いきました。

 こうしてNAロードスターと過ごしながら、改めて“あの言葉”を思い出しました。

「だれもが、しあわせになる」

 NAロードスター発売当時のユーザー向けカタログに、そうあります。さらに、次のように続きます。

 街の通りを、はじめて見る小さなスポーツカーが、幌を開けてそれは元気に走っていく。セダンの男が振り返る。歩道をいく女性が立ち止まる。見慣れた街の風景が、いっぺんに華やぐ。

 2人しか乗れないし、バゲッジもそうは積めないし、ひょっとすると、人とは少し違って見えるかもしれないけれど、走らせる楽しさは、これがいちばん。

 ドライバーとスポーツカーのそんな軽やかな気分が、きっと、だれもの心をときめかせるのだろう。

 ユーノス ロードスター。

 基本は、小振りのオープンボディ、タイトな2シーター、FR。機械であることを超え、心の通いあった馬を操るように駆ける「人馬一体」の楽しさを純粋培養した、新世代のライトウェイトスポーツ。

 お届けするのは、人とクルマの新しいときめきを創造するまったく新しいカーチャンネル「ユーノス」。このクルマを手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっと、だれもが、しあわせになる。

 ロードスターのワールドプレミアは、1989年2月の米シカゴショー。日本でいえば、まさにバブル期の真っただ中。

 当時のマツダは販売網の多チャンネル化への道を踏み出し、それは結果的にマツダにとって大きな負担となるのですが、そうした時代だったからこそ、マツダの新たなる道を切り開くためにロードスターが世に出ることができたともいえます。

マツダ・ロードスター のカタログ情報を見る

【画像】令和でも色褪せない! マツダ初代「ロードスター」を見る(28枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 桃田健史

ジャーナリスト。量産車の研究開発、自動車競技など、自動車産業界にこれまで約40年間かかわる。
IT、環境分野を含めて、世界各地で定常的に取材を続ける。
経済メディア、自動車系メディアでの各種連載、テレビやネットでの社会情勢についての解説、自動車レース番組の解説など。
近著に「クルマをディーラーで買わなくなる日」(洋泉社)。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー