東日本大震災、10年前に中国車が日本を救った? 超法規的措置で導入! 1億5000万円ポンプ車の現在

寄贈されたコンクリートポンプ車。10年経った現在はどうなっている?

 日中友好の新たな歴史を作った三一重工のコンクリートポンプ車。日本に寄贈されてから間もなく10年になりますが、今はどうなっているのでしょうか。

 東京電力ホールディングス株式会社福島本部福島広報部に尋ねたところ、以下の回答をいただきました。

「当該ポンプ車は、現在も福島第一原子力発電所構内に保管されています。
 保管の目的は緊急時に活用するためです。動作確認により現在も使用できることを確認しています」

 前出のWWB社長は次のように話しています。

「現在でも車両動作の定期点検が必要です。ベースとなる車両やすべてのパーツが正しく作動するか?など各種のテストもおこなっています」

 WWB社はメンテナンス作業の必要な手伝いや各種の整備でパーツ交換などもすべて無償でおこなっているとのことです。

 なお、当時は数車種のコンクリートポンプ車(中古)が購入されましたが、ブームが短かったり、遠隔操作できないタイプであったり、なかには品質が悪い車両もあったようで現在は三一重工から寄贈された車両のみが、現役で頑張っています。

福島第一原発へ注水作業を行う当時の様子(写真提供:東京電力、WWB(株)、川添智弘、加藤ヒロト)
福島第一原発へ注水作業を行う当時の様子(写真提供:東京電力、WWB(株)、川添智弘、加藤ヒロト)

 10年前、原発を冷やすための注水作業については新聞やテレビのニュースなどで多く報道されましたが、中国から寄贈されたコンクリートポンプ車について言及している記事はわずかであり、多くの日本人はこの事実を知らないでしょう。

 ましてや10年経った現在も、三一重工やWWBの協力によって定期的にメンテナンスがおこなわれ、有事の際にすぐに出動できる体制を整えていることまでを知るのは限られた関係者だけだと思われます。

 汚染水の処理など今後、解決していくべき問題もありますが、10年前の3月にいち早く、原発の冷却に成功できた背景には寄贈元の三一重工、積極的に協力をおこなった代理店WWB株式会社をはじめ、日中政府や多くの組織、機関、関わる人々の協力によって成し遂げられたことは後世に残したい記憶です。

【画像】日中が動いた1億5000万円のポンプ車、当時の様子を交えて見る(42枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 加藤久美子

山口県生まれ。学生時代は某トヨタディーラーで納車引取のバイトに明け暮れ運転技術と洗車技術を磨く。日刊自動車新聞社に入社後は自動車年鑑、輸入車ガイドブックなどの編集に携わる。その後フリーランスへ。公認チャイルドシート指導員として、車と子供の安全に関する啓発活動も行う。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

22件のコメント

  1. 中国に乾杯だ ありがとうございました。
    すごいポンプ車ですね 国際救助隊 謝謝

  2. 中国が無償提供してくれた世界最大級のコンクリートポンプ車、本当に助かりました、感謝です。

    でもこの記事、こうなった経緯やコンクリートポンプ車での注水に携わった当事者を都合よく極度にカットしてただの露骨な中国マンセー記事になってますよ。😅
    そもそも注水できず窮地に立たされた当時の日本政府と東電がなぜ閃いたかの如く突然コンクリートポンプ車に白羽の矢を立てたのか?なぜすぐ走って来られる国内のコンクリートポンプ車と中国から船&港から先導付きで自走してくるコンクリートポンプ車の現地到着に大差無かったのか、なぜ国内のコンクリートポンプ車がお払い箱になったのかとか。
    10年が経過して詳細な記憶が薄れてきた頃にこんな印象操作記事を掲載するのはどうなんでしょうね。

    当時コンクリートポンプ車が注水に使われた経緯を知る人たちの間では有名な話しですけど、コンクリートポンプ車を提供した建築業者さんの記事がありますので良く知らない方は読まれてみてはいかがでしょうか?

    • 酷いですね。

  3. 元々三重県四日市市の建築会社がこの手の機材を提供しようと言ったら当時の政府が断っているけどな。
    なおその建築会社は自民党を支持する会社で、選挙区は民主党の岡田氏の地域で同年4月に三重県知事選挙があって、現知事が元通産省の官僚で自民党が支持しているが、岡田氏も元通産官僚で民主党が対抗馬擁立してたりするけどな。
    きな臭い匂いがぷ分するわな。

    • 確かに怪しいですね。

    • 済みません、出典を教えて頂けますか?「三重県四日市市の建築会社がこの手の機材を提供しようと言ったら当時の政府が断って」と、「その建築会社は自民党を支持する会社」というお話のです。
      政治的イデオロギーや党利の関係かどうかも裏付けが無いようなのですが。

  4. 記事に誤りがありますね
    国内に注水できるブーム長を持つポンプ車は4台(うち3台は国内企業所有)存在していました。
    コンクリートポンプによる注水を政府に提案し、決死隊を組んで現地入りしてくださった
    中央建設さんに対してあまりにも失礼な内容です。

    • 危うく騙される所でしたが、此れは明らかに誤報でしょう。

    • あら、国内に存在していたソースのリンクを書き込んでいたのに編集されちゃったみたいです。
      「国内最大の生コンポンプ車で原発冷やす」で検索してみてください。
      コンクリートポンプ導入の経緯についても「福島原発に水を注入せよ」で検索してみてください。

  5. その通りだと思います。現場にその一台しか行っていなかったらそうかもしれませんが、他に4台も行ってるので経緯と善意の持ち主の方に配慮が欠如してます。一億五千万の無償提供と三人のオペレーターと後のメンテナンスには感動しました。

  6. 当時は民主党政権。もうコレだけで分かりますね。台湾からの救助チームを足止めして韓国の救助チームを先に入国させてましたから。絶対忘れませんよ。

    • 犬を連れてきたからやで

  7. *******
    22日、注水作業が始まった。使われたのはブツマイスター社所有のポンプ車だった。
    *************************************************************
    中央建設の3人はポンプ車を小名浜に残したまま、とりあえず埼玉県の川越に避難し、そこで待機することになった。丸川商事のポンプ車も川越にやって来た。ポンプ車での注水作業をするため、全国から15人の作業員が川越に集められた。Aさんたちは丸川商事のポンプ車を使って彼らに使い方を教えた。しかし翌日、作業員全員が逃げていなくなった。
     27日には、中国・三一重工社製のアーム長62Mのポンプ車が福島に到着、注水作業を開
    ********************************************************************
     始。29日、ポンプ車を小名浜に残したまま、3人は四日市に戻ってきた。結局、中央建設と丸川商事のポンプ車は使われることはなかった。
    *******

  8. コメント欄も皆言いたいことを書いているだけで、事実関係が全然足りない。
    ましてや政治がらみは憶測や、都合の良い解釈ばかり。
    他の建設会社が提供したコンクリートポンプ車の性能や高さ対応など、肝心なことが抜けてたまま。
    なんなんだ、このご都合主義は。

    • https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2200I_S1A320C1000000/

  9. 三一重工は非常に技術力の高い会社ですね。中国では、日本の小松、日立、アメリカのCATなども三一との競合で大変苦労しています。技術の進歩が早いのが特色です。

  10. 念のため、ページタイトルだけのものも貼っておきますね。
    (これは今投稿した、各ページへのリンク付きの投稿から、リンクを消して、ページタイトルだけにしたものです。)

    > 皆さん、当時どのようだったか、もう少し詳しく知りたいでしょ。
    > 下記をどうぞ
    >
    > 「【東日本大震災】これが最終兵器だ!東電よ使ってくれ【福島原発事故】」
    > 「国内最大の生コンポンプ車で原発冷やす: 日本経済新聞」
    > 「原発への生コン圧送車遅れた背景に岡田幹事長の政治的駆引き|NEWSポストセブン」
    > 「福島原発に水を注入せよ!! / 中央建設の挑戦 ― Plus 三重」

    > 皆さん、当時どのようだったか、もう少し詳しく知りたいでしょ。
    > 下記をどうぞ

    • あ~やっぱリンク張ったのはコメントとして出ないのかな。
      行頭の >記号が > になって見にくいですね。

      補足します。
      この記事の本文にある、
      > それは、車両総重量の上限が25トンという道路運送車両法や限界角度などの規制に関係したことで、ブームの長さが最大でも36mに制限されており、
      の箇所ですが、これですと、当時、国内にはブーム長が最大でも36mのモノしか無かったように読めるのですが、それは事実ではありません。

    • もう少し追加。
      三重県四日市市の「中央建設」さん所有のプツマイスター(M52 Multi-Z)は52mのブーム車です。
      そして、岐阜県恵那市から福島県内迄すでに移動して待機していた「丸河商事」さんのポンプ車も、同じくプツマイスターのM52 Multi-Z です。
      チェルノブイリの石棺に活躍したのもこのプツマイスターです。

      あと、ドイツのプツマイスター社が中国の三一重工らの買収に応じたのは、2012年1月27日で、ポンプ車が活躍したのは前年の2011年3月22日、ですからその時点で、プツマイスター社も、そのポンプ車も、純然たるドイツです。もちろん、無償で~の下りには感謝しかありません。

      ただ、このページのページタイトルにある、「10年前に中国車が日本を救った?」には、ちょっと違和感が拭えません。

      後は皆さん、ご自分でいろいろ調べてみてください。
      記事に書かれていないこと、(無視して)無かったことにされていることが沢山あります。

  11. コメントの数々、見なきゃよかった。
    イデオロギー丸出し。

  12. デマだよ

  13. もっと知られるべき事実。中国には感謝してもしきれない恩義を永久に伝えていきたいものです。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー