セダンの皮を被ったスポーツカーか? さり気なく高性能なセダン5選

かつて日本では、高性能なセダンが隆盛を極めていた時代があります。しかし、人気の下落から徐々に車種が減少し、今では希少なクルマとなっています。そこで、かつて販売されていたセダンのなかから、さり気なく高性能なモデルを5車種ピックアップして紹介します。

高性能エンジンと4WDシステムを組み合わせたセダンを振り返る

 三菱「ランサーエボリューション」やスバル「インプレッサWRX」に代表される高性能セダンが市場を賑わせていた頃、他メーカーもさまざまなセダンを販売していました。

 しかし、ニーズの変化から2000年代になると人気の下落は顕著で、販売台数の低迷からセダンラインナップは減少してしまいました。

見た目ではわからない実力を秘めたセダンたち
見た目ではわからない実力を秘めたセダンたち

 現在もセダンは一定のニーズがあることから販売は続いていますが、かつてのような高性能モデルは希少な存在です。

 そこで、これまで販売されたセダンのなかから、さり気なく高性能なモデルを5車種ピックアップして紹介します。

●マツダ「マツダスピード アテンザ」

流麗なフォルムでハイパワーエンジンを搭載した「マツダスピード アテンザ」
流麗なフォルムでハイパワーエンジンを搭載した「マツダスピード アテンザ」

 現在、マツダのフラッグシップとして販売されている「マツダ6」は、2019年まで「アテンザ」の名で販売されていました。

 初代アテンザは2002年に誕生。ボディタイプは4ドアセダン、5ドアハッチバックセダン、ステーションワゴンをラインナップし、2005年には高性能モデルの「マツダスピード アテンザ」を追加ラインナップします。

 マツダスピード アテンザのエンジンは、272馬力を誇る2.3リッター直列4気筒直噴ターボで、トランスミッションは6速MTが組み合わされ、駆動方式はフルタイム4WDのみです。

 また、高性能なパワートレインに反してボディの加飾は最小限に留められ、スマートな印象です。

 2008年に2代目が登場すると全車自然吸気エンジンとなり、過激な高性能モデルはなくなってしまいました。マツダスピード アテンザは、いまではかなり貴重なモデルといえます。

マツダ・マツダスピードアテンザ の中古車をさがす

●スバル「レガシィB4 2.0GT DIT」

シリーズ最強で最後となってしまった高性能モデル「レガシィB4 2.0GT DIT」
シリーズ最強で最後となってしまった高性能モデル「レガシィB4 2.0GT DIT」

 1989年に誕生したスバル初代「レガシィ」は、トップグレードにパワフルな水平対向4気筒ターボエンジンとフルタイム4WDの組み合わせ、高性能セダン市場をけん引した存在でした。

 その後、初代のコンセプトをキープしたまま、2009年には5代目の「レガシィB4」が登場。北米市場を意識したことでボディの大型化をおこない、高級感もあるセダンへと変貌を遂げました。

 しかし、歴代レガシィと同じく高性能グレードも設定されており、2012年にはシリーズ最強の最高出力300馬力を発揮する2リッター水平対向4気筒直噴ターボエンジンを搭載した、「2.0GT DIT」がラインナップされます。

 トランスミッションはリニアトロニック(CVT)を採用し、駆動方式はフルタイム4WDで、走行モードが選択可能な「SI-DRIVE」を標準装備。

 足まわりではビルシュタイン製ダンパーが装着されるなど、さまざまな路面状況でも安定した走りを実現しました。

 しかし、2014年に発売された6代目の国内仕様では、エンジンは175馬力の2.5リッターの自然吸気のみとされ、ハイパワーモデルは消滅。

 その6代目も2020年で国内販売を終了し、現在は「レガシィ アウトバック」のみとなってしまいました。

スバル・レガシィB4 の中古車をさがす

●三菱「ギャランフォルティス ラリーアート」

ほぼランエボといっていい「ギャランフォルティス ラリーアート」
ほぼランエボといっていい「ギャランフォルティス ラリーアート」

 三菱の高性能モデルというと前述のランサーエボリューションですが、2007年に発売された「ランサーエボリューションX」をもって、消滅してしまいました。

 この最後のランサーエボリューションのベースとなったのが、2007年に発売された「ギャランフォルティス」です。

 2008年には、ラリーマシンを源流とするランサーエボリューションとは異なるアプローチの高性能モデル「ギャランフォルティス ラリーアート」が登場。

 搭載されたエンジンはランサーエボリューションXと同様の2リッター直列4気筒ターボで、扱いやすさを重視して最高出力240馬力にデチューンされましたが、十分にパワフルです。

 トランスミッションは「ツインクラッチSST」(DCT)のみで、駆動方式はフロントヘリカルLSD+「ACD」(アクティブセンターディファレンシャル)+リア機械式LSDで構成される、3つの走行モードを選択可能としたフルタイム4WDを採用。これらドライブトレインもランサーエボリューションX譲りでした。

 外観は専用フロントバンパー、ダクト付きのアルミ製ボンネットフード、デュアルマフラーなどが装着されましたが、派手なエアロパーツは控えられています。

 ランサーエボリューションXの存在があったため、ギャランフォルティス ラリーアートは注目されませんでしたが、ジェントルなスポーツセダンとして高く評価されました。

 しかし、2015年にギャランフォルティスは生産を終了。46年も続いたギャランの長い歴史は、幕を閉じました。

三菱・ギャランフォルティス の中古車をさがす

【画像】じつは中身がスゴイんです! 相当な実力のセダンを見る(24枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 脱皮したセダンの皮を一度見てみたいな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー