見た目はユルいけど速い! スポーティなのにカワイイ車5選
一般的にスポーツカーや高性能車は、見た目にも速そうなデザインを採用しています。動力性能に見合うスタイルとすることで、速さをアピールできるからです。しかし、スポーティなモデルながら、決して速さを全面に押し出していないモデルも存在。そこで、スポーティでもかわいいクルマを、5車種ピックアップして紹介します。
かわいいデザインながら走行性能に優れたクルマを振り返る
高性能なスポーツカーは見た目にも速そうな印象で、空力性能を追求して他のクルマを威嚇するようなフロントフェイスも相まって、速さをアピールしています。
また、高級車では押し出し感を強調した重厚なデザインとすることで、やはり見た目にも高級感が感じられます。
外観のデザインから性能やキャラクターがわかるのが一般的ですが、なかにはスポーティなモデルながら、あまり戦闘的ではないデザインのクルマも存在。
そこで、スポーティでもかわいいクルマを、5車種ピックアップして紹介します。
●トヨタ「スポーツ800」
トヨタは1967年に、珠玉の名車である「トヨタ2000GT」を発売しましたが、それよりも前に、大衆車「パブリカ」のコンポーネンツを流用した小型2シータースポーツカーの「スポーツ800」が登場しています。
1965年に発売されたスポーツ800は、1962年の「全日本自動車ショー(現在の東京モーターショーの前身)」に出展され好評を博したコンセプトカーの「パブリカスポーツ」をベースにデザインされました。
パブリカスポーツは飛行機のようにキャビン上部が前後にスライドするキャノピーとなっていましたが、スポーツ800ではヒンジドアに改められ、屋根はタルガトップを採用。
全長3580mm×全幅1465mm×全高1175mmと、現在の軽自動車とほぼ同サイズのボディは曲面で構成されており、スポーツカーとして精悍な印象よりも丸みを帯びたかわいい印象です。
エンジンは800cc空冷水平対向2気筒OHVで、最高出力45馬力と非力でしたが、わずか580kgという軽量な車体には十分なパワーで、空力特性も優れていたことから最高速度は155km/hをマークし、定地燃費は31km/Lと低燃費も実現。
スポーツ800は「ヨタハチ」の愛称で親しまれ、1969年まで生産されました。
●オースチンヒーレー「スプライト Mk.1」
1950年代から1980年代にかけて、イギリスには大小含め数多くのスポーツカーメーカーが存在しました。そのなかのひとつが、BMC(ブリティッシュ・モーター・コーポレーション)傘下の、オースチンヒーレーです。
このオースチンヒーレーが1958年に発売した「スプライト Mk.1」は、いまも世界中にファンが存在するほどの名車で、そのデザインから日本では「カニ目」の愛称で呼ばれています。
ボディサイズは全長3480mm×全幅1326mm×全高1200mmと非常に小型な2シーターオープンカーで、量産スポーツカーでは世界初となるスチール製モノコックシャシを採用し、車重はわずか600kg弱と軽量です。
搭載されたエンジンは「ミニ」などにも搭載された948cc直列4気筒OHVの「A型」で、最高出力は43馬力を発揮。前出のスポーツ800と同じく非力ですが、やはり軽量な車体からレースでも活躍しました。
最大の特徴はフロントフェイスで、クラシカルなサイクルフェンダー状のボンネットに、笑っている口のようなフロントグリルを配置し、カニ目の語源になった丸目のヘッドライトで構成されています。なお、本国イギリスでは「フロッグアイ(カエルの目)」と呼ばれました。
1961年に2代目となる「スプライト Mk.2」にモデルチェンジすると、フロントフェイスはMG「ミジェット Mk.1」と共通のデザインに改められ、初代のかわいらしさは薄らいでしまい、いまもスプライト Mk.1の方が人気です。
なお、スプライト Mk.1は安価な価格からヒットして現存数も多く、イギリスでは部品が大量に販売されていることもあって、比較的維持が楽なクラシックカーといえるでしょう。
●アバルト「595/695」
現在、日本でも販売されているアバルトは、フィアット車をベースにした高性能ブランドというイメージが確立していますが、かつてはスポーツカー(コンプリートカー)やレーシングカーの設計・製作、市販車用のチューニングキットの販売で成功したメーカーで、1970年代にフィアットの傘下に収まりました。
そんなアバルトのコンプリートカーのなかでも有名なのが、フィアット「NUOVA 500(ヌォーヴァ チンクエチェント、以下500)」をベースにしたアバルト「595/695」です。
500はわずか18馬力の500cc空冷2気筒エンジンをリアに搭載した大衆車ですが、これをベースにアバルトの手によってチューニングされたモデルが1963年に登場した595で、排気量を595ccから最高出力28馬力を誇りました。
それでいて外観はノーマルの500とほとんど変わらず、かわいいスタイルのままで、「ABARTH」のネームが入ったオイルパンとデュアルマフラー、そして伝統のサソリのエンブレムで控えめに高性能さを主張。
さらに、1964年には排気量はそのままに最高出力を33馬力にまで向上した「595 esse esse(エッセエッセ)」、排気量を690ccに上げ、最高出力38馬力の「695 esse esse」が登場しました。
絶対的なパワーはそれほどでもありませんが、軽量な車体を武器に、アバルトの名にふさわしくサーキットでも活躍。
なお、595/695はチューニングキットとしても販売され、現行モデルのアバルト595でも木箱に入ったチューニングキットが用意されるなど、当時をオマージュした試みがおこなわれています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。