日産新型「パスファインダー」登場で振り返る! 日産の魅力的なSUV5選

日産は2021年2月5日(日本時間)に、北米市場向けSUVの新型「パスファインダー」を発表しました。初代パスファインダーは1986年に日本でも「テラノ」として発売され、RVブームを背景にヒットしたモデルです。そこで、日産の歴代SUVのなかから、とくに記憶に残るモデル5車種をピックアップして紹介します。

日産が誇るイカしたSUVを振り返る

 日本時間の2021年2月5日、日産は北米市場で展開するSUVの新型「パスファインダー」を発表し、発売は2021年夏を予定していると公表しました。

 1986年に登場した初代から数えて5代目にあたり、外観は初代をオマージュしたデザインを一部に採用するなど、新型「フェアレディZ」でも見られるデザイン手法を取り入れています。

今も色褪せない魅力がある往年の日産製SUVたち
今も色褪せない魅力がある往年の日産製SUVたち

 現在、世界的に人気のSUVですが、かつて日産はSUVの源流といえる本格的なクロスカントリー4WD車を多数輩出しており、さらに都会的なモデルも存在。

 そこで、日産の歴代SUVのなかから、とくに印象的なモデル5車種をピックアップして紹介します。

●初代テラノ

洗練されたフォルムでヒット作となった初代「テラノ」
洗練されたフォルムでヒット作となった初代「テラノ」

 日産は1986年に、9代目「ダットサントラック 4WD」をベースに、ステーションワゴンタイプのボディを架装したクロスカントリー4WD車(以下、クロカン車)の初代「テラノ」を発売しました。

 当時、トラックのラダーフレームをベースにSUVに仕立てる手法は一般的で、日産以外でも各メーカーが同様なモデルを展開していました。

 初代テラノは悪路走破性の高さだけでなく、アメリカのSUVをイメージさせる洗練されたデザインが評価され、折しも「RVブーム」「スキーブーム」が始まろうとしていた時代背景もあり、ヒット作となります。

 冒頭にある初代パスファインダーもテラノと同一のモデルとしてアメリカで販売され、同じくヒットを記録。

 発売当初、搭載されたエンジンは2.7リッター直列4気筒OHVディーゼルエンジンのみでしたが、1987年には3リッターV型6気筒ガソリンエンジン搭載車を追加ラインナップしてユーザー層を広げました。

 また、アメリカのSUVにならってボディは定番の2ドアでしたが、使い勝手を考慮して1989年に4ドアモデルを発売したことや、クロカン車としては珍しかった4速AT車を設定するなど、さらなるユーザーの拡大に成功します。

 質実剛健なクロカン車のイメージを払拭する優れたデザインは、今も色褪せない魅力があります。

日産・テラノ の中古車をさがす

●8代目ダットサントラック

シリーズ初の4WDモデルが設定された8代目「ダットサントラック」
シリーズ初の4WDモデルが設定された8代目「ダットサントラック」

 現在、日本の市場では小型のピックアップトラックは絶滅に近いほど激減してしまいましたが、かつては中小企業や個人商店の物流を支える存在で、各メーカーがラインナップしていました。

 なかでも日産「ダットサントラック」は、初代が第二次大戦前の1935年に発売された、歴史あるモデルです。

 初代は720ccエンジンを搭載した小型車でしたが、その後、代を重ねるとエンジンやボディが大きくなり、1980年には8代目ダットサントラックが誕生。

 ボディタイプはシングルキャブを基本に、キャビンの長さを延長したキングキャブ、そしてシリーズ初の4ドアモデル、ダブルキャブをラインナップし、同時に初めて各ボディすべてに4WD車も加わりました。

 外観は直線基調のフォルムに、フロントフェイスは丸目4灯に加え角目4灯を設定したことで乗用車的なエッセンスを取り入れています。

 当時、まだ日本ではRVブームが始まる前でしたが、ハイリフトされた4WDモデルは日本車らしからぬ力強さと、スポーティな一面を兼ね備えており、商用だけでなく、マリンスポーツやウインタースポーツに最適な趣味のクルマとして人気が高まりました。

 そして、1985年に前出の初代テラノのベースとなった9代目へモデルチェンジされると、より洗練されたデザインとなり、テラノと人気を二分する存在になります。

日産・ダットサントラック の中古車をさがす

●ミストラル

初代「テラノ」を都会的にアレンジした「ミストラル」
初代「テラノ」を都会的にアレンジした「ミストラル」

 現在、好調なセールスを記録しているSUVは、オンロードでの走行性能を追求し、デザインも都会的なイメージのモデルの「クロスオーバー」と呼ばれるモデルが主流です。

 その先駆けとなったといっていいモデルが1994年に発売された「ミストラル」で、欧州向けにスペイン工場で生産され、日本に輸入した輸入車でした。

 RVブームでクロカン車のヒットが続くなか日産は車種の拡充を図り、ミストラルはテラノと同じく9代目ダットサントラックのラダーフレームを流用することで開発。当初はロングボディ3列シートの4ドアのみの設定でしたが、後に2ドアのショートボディを追加しています。

 外観は質実剛健なテラノに比べ乗用車を意識したデザインで、足まわりのセッティングもオンロード走行を重視するなど、直進安定性や乗り心地の良さを追求した稀有なクロカン車です。

 国内仕様のパワートレインは2.7リッター直列4気筒OHVディーゼルターボと4速ATの組み合わせのみと、やはり悪路走破性よりもイージードライブ化に特化していました。

 1997年のマイナーチェンジでフロントフェイスが一新され、より個性的なデザインへ変貌。しかし、テラノほどの人気を獲得できず、またRVブームの終焉もあり、ミストラルは1999年に一代限りで生産を終了しました。

【画像】昔の日産製クロカン4駆がめちゃくちゃカッコイイ! 往年のSUVを見る(28枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

二十歳で工場長 へ返信する コメントをキャンセル

1件のコメント

  1. 初代テラノのTD27は非力なれど耐久性高いエンジンでTD27Tでターボ化された後はミストラル(テラノ2)とテラノでは特性異なるセッティングでミストラルのほうが扱いやすく素直でした。
    ミストラルはスペイン?で生産されていた日産車でテラノには無い2ドアのショートもありました。
    またダットサントラック4WDは同じ日産車でもミッションとトランスファーが独立しておりトランスファーはホイルベース中央に配置されて前軸用のプロペラシャフトが延長されてましたが、実はこの中央辺りに配置されたトランスファーが災いしてハード走行ではトランスファーを強打してしまいオイル漏れを発生させる事態も多々ありました。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー