「知らなかった」でもNG!? うっかりやりがちな交通違反行為とは?
クルマを運転するうえで、ついやりがちな交通違反行為とはいったい何でしょうか。意識しないとうっかり違反の状態になっているかもしれない、交通違反行為をいくつか紹介します。
ひとりでは気づきにくい? 交通違反行為も
新型コロナ禍の影響を受け、普段クルマを運転しない人も運転する機会が増えていたり、クルマを日常の移動手段としてこれまで以上に活用するようになったという人もいることでしょう。
しかし、クルマを活用しているからこそより気をつけたい“うっかり交通違反”もあるというのですが、いったいどのようなものなのでしょうか。
ひとりで運転していると認識しづらい違反行為が「ランプの球切れ」です。反対に、運転中周囲のクルマが球切れを起こしているのはときどき見かけることから、運転者以外の人でないと気づきにくいといえるでしょう。
ランプが球切れの状態でクルマを走らせる行為について、道路交通法第63条で「警察官は、整備不良車両に該当すると認められる車両(軽車両を除く。)が運転されているときは、当該車両を停止させ、並びに当該車両の運転者に対し、自動車検査証その他政令で定める書類の提示を求め、及び当該車両の装置について検査をすることができる。」と定められています。
さらに「前項の場合において、警察官は、当該車両の運転者に対し、道路における危険を防止し、その他交通の安全を図り、又は他人に及ぼす迷惑を防止するため必要な応急の措置をとることを命じ、また、応急の措置によつては必要な整備をすることができないと認められる車両については、当該故障車両の運転を継続してはならない旨を命ずることができる。」と記されています。
また、ときどきダッシュボードの上にぬいぐるみを飾り付けているクルマも見かけますが、これも置き方次第では違反行為とみなされる可能性があります。
道路交通法第55条2項では、「車両の運転者は、運転者の視野若しくはハンドルその他の装置の操作を妨げ、後写鏡の効用を失わせ、車両の安定を害し、又は外部から当該車両の方向指示器、車両の番号標、制動灯、尾灯若しくは後部反射器を確認することができないこととなるような乗車をさせ、又は積載をして車両を運転してはならない。」とされています。
運転席からの視界を妨げることで違反とみなされる可能性があるほか、エアバッグの開閉に影響をおよぼすことも考えられるので、ぬいぐるみは運転に支障のでない場所で飾りましょう。
それではここでクイズです。
クルマから離れる際に、ある条件に該当すると道路交通法違反になる可能性があります。次のうち、どの行為でしょうか。
【1】窓を開けたままにする
【2】運転免許証を車内に置いたままにする
【3】エンジンをかけたままにする
【4】貴重品類を車内に置いたままにする
※ ※ ※
正解は【3】の「エンジンをかけたままにする」です。
道路交通法71条5では、「車両等を離れるときは、その原動機を止め、完全にブレーキをかける等当該車両等が停止の状態を保つため必要な措置を講ずること。」とされています。
道路などでクルマを離れるときはエンジンを止めることが求められているだけでなく、しっかりと停車を維持することが法律で定められているのです。
アイドリングによる周囲への影響も少なくないことから、注意が必要です。
※クイズの出典元:くるまマイスター検定
<
コンビニの駐車場にエンジン掛けたままトイレに行くのは道路交通法違反?
民地内に停車しているわけだから何が違反なのかしっかり根拠を示せ!
エンジン掛けっぱなしはバッテリーあがりになる?
エンジン掛けっぱなしの方が充電されるからバッテリーあがりには繋がらないだろうな。
この記事書いた奴おバカさんですな。
私も詳しくは知りませんが、コンビニ等は民地であっても公道と繋がりがあり、塀等で囲まれてないので、ほぼ公道扱いのような事例があったような…
違っていたらスミマセン
私は昔、広い墓地内で無免許運転で捕まりました。「その他道路」で公道とつながっているからだそう。
私有地でも簡単に侵入できる場合は道交法適用ですね。
田んぼを無免許でトラクター運転して無免許で捕まってる人もいます。
運転免許証を車内に置いたままにする
は、これに違反しませんかね。
道路交通法 第九十五条 免許を受けた者は、自動車等を運転するときは、当該自動車等に係る免許証を携帯していなければならない。
携帯しなければならないと定められているので置きっぱなしにするのはダメと解釈できる。
このあたりの解説記事欲しいですね。
道交法における「道路」の定義を述べてみい!
駐車と停車の定義を述べてみい!
あと、エンジン掛けっぱは、間違いなくバッテリー上がるでw
お前さんの方が無知やぞwww
突然、車内が屁臭くなるのは何故なんだ
エンジンかけっぱなしはバッテリーあがるってコメントしてる人まで居るけど、
車乗ったことないどころか、ガソリン車の仕組み、をご存知ないようで。
その部分、記事からは削除されてるみたいだけど
電装品だけオンにしてエンジンを掛けないとバッテリーはあがるけど、エンジンがかかっている間はエンジンが発電の動力になっているので充電され続け、バッテリーがあがることはありません。
その理論だと長い渋滞に巻き込まれたときにエンジンを切らないとバッテリーがあがると言う事になってしまう。少し考えたら分かること、というか小学生の理科で習うレベルのお話ですよ。
最近無駄に厳しくなりましたね
こないだ環八のトンネルの中でネズミ取りしてました
未解決事件もそれくらいの意気込みを見せて欲しいもんですね
交通課の稼ぎは国交省の利権かな
免許証を助手席のカバンの中に入れていて不携帯の例もあるそうです。
免許は携帯だから身につけた状態じゃないといけないそうです。
特にノルマ時期は無理矢理切られますね
冬場の寒い時期だったせいかもしれませんがエンジンかけっぱなしでもバッテリーはあがります。走った状態で蓄電されるみたいです。私がげんにやってしまった失敗です。
「対向車線渋滞中の横断歩道では一旦停止」コレが一番守られてない気がする。
→エンジン掛けっぱは、間違いなくバッテリー上がるでw
お前さんの方が無知やぞwww
いやいやお前さん何歳?アホ?
かけつぱでバッテリーあがるならトラックやスキー場での仮眠などみんな上がるでしよ。
エンジンがかかってたらオルタネーターで発電充電しているから上がるわけがない。
他人を笑ってる場合かよ。自分の無知にあきれとけ。
水掛け論でどっちもどっちです。
発電量より消費電力が上回る場合掛かっていても上がる場合はありますし、
バッテリーは長期間止めたまま充電されてないと自然放電して上がります。
どの道、バッテリーか劣化してしまえば上がりやすくなります。
あと、エンジン掛けたままの仮眠は一酸化炭素中毒で命を落とす危険性があるので止めましょう。
どちらかというと交通マナー知らない人が多くて事故に繋がりそうなのをみかける。
曲りながら指示器上げる人や、そもそも指示器ださない人、未だに煽り運転まがいの運転する人。
こういうニュースのLvを小学校位まで下げたもの出した方がいいと思う。
常識以前にモラルやマナーは人として問題があるので、運転してると日本人てわりと民度低いなとしみじみ思う。
エンジンかけっぱだとバッテリー上がるって言ってる奴いるけどオルタネーターが回って発電してるからありえないぞイグニッションのみONならバッテリー上がるけど
いいかげん記事の本題から外れてるから
バッテリー上がる上がらないの無駄な議論は止めてよ
エンジンをかけたまま車から離れるのは法令違反
バッテリーが上がるからかけたままにしておいたは言い訳です。
そこが問題では無いでしょう、
冬季での暖気運転中離れてる方もいるし
離れたところからリモートで始動する機能もあるし
実際には改正されず罰則規定もない有名無実化し法規ではありますが、
遵守事項です。
まあまれだけどエンジン掛けたままでバッテリー上がるのを見た事ありますよ。
オルタネーターが故障したのが原因ですけどね、
慢心は禁物だという事です。
警察は、イチャモン付けて、どうでも良い事に切符を切って、ノルマを、クリア使用とする!チンピラ以下の組織!
巡査長がノルマで巡査部長さんになれるのかしらねえ?
煽らないと死ぬ病気に掛かってる人多過ぎひん?
巡査長がノルマで巡査部長さんになれるのかしらねえ?
球切れって書いてあったけど、スズキ車が圧倒的に多い。
調べてみたら接触不良だとか?
国土交通省にも問い合わせしたが、
しかしリコールにならないのはなぜ?
何の力が働いているのか?
アイドリングでの
バッテリー上がる上がらないは
アイドリング中の
オルタネーターの発電量と
その車の常時消費する消費電力の関係で、
電装品が多い車や電気装備品が多い車等で
条件は変わってきますが、
元々消費電力が多い車や
アイドリングが低い車では何れ
上がる車も存在するのは確かです。
が、そんな事より…
国道で右折レーンがない所での
右折は違反なんたよなぁ…
反対車線に面した店舗や
駐車場に入ろうとする行為が違反になります。
これ、知ってる人意外と少ないんじゃないですか?
あと、追突されない義務違反とか…
バッテリー上がりは、オルタネーターとダイナモでの発電機の種類の違いでは?
バッテリーの劣化度合いは別問題としてですが・・