話題の電気自動車 プジョー「e-208」で長距離ドライブはどう? 走ってみた

2020年7月に日本に上陸した、2代目となるプジョー「208」。ガソリンモデルの208と同時に登場したのが、100%電気自動車(BEV)の「e-208」だ。2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤーでインポート賞を受賞した実力の持ち主だが、そんなBEVの走りはどんなものだろうか。首都高や高速ドライブで試してみた。

室内空間や使い勝手はガソリンモデルと変わらないe-208

 2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤーで、プジョーブランド初となるインポート・カー・オブ・ザ・イヤーを獲得した「208/e-208」だが、今回は「e-208」のインプレッションをお伝えしよう。ちなみに選考委員である筆者は、この208/e-208に最高点の10点を投じた。それだけこのクルマに惚れ込んだということだ。

 じつは208/e-208はヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー2020も受賞しているから、日本でインポート賞を受賞するのも不思議なことではない。

 ガソリンエンジンを搭載しているのは208で、100%電気自動車(BEV)はe-208と呼ばれる。

プジョー「e-208」のフルLEDヘッドライト。ラジエターグリルがボディカラーに合わせて塗装されるのが208との違いだ
プジョー「e-208」のフルLEDヘッドライト。ラジエターグリルがボディカラーに合わせて塗装されるのが208との違いだ

 208とe-208は、外観上で差別化はしてないが、e-208はフロントグリルがボディに合わせた色になり、左右のCピラーには青色のeマークが付き、テールゲートのe-208のバッジのeの部分は青色になっている。

 一番大きな違いはアルミホイールのデザインだ。 e-208はいかにも空気抵抗が小さそうな、フラットな面が大きい形状になっている。

 インテリアも208と大きな差はなく、e-208にも3D i-コクピットと呼ばれる、3次元表示となったメーターが採用されている。ただしメーター内の表示はバッテリー残量やレンジ(航続距離)、そして回転計の代わりにパワー/エコ/チャージのゾーン分けで、アクセルペダルの踏み込み程度を知らせてくれるメーターも付き、BEVらしい。

 リチウムイオンバッテリーはコンパクトに収納されているから、キャビン、ラゲッジルーム、室内足元の広さはガソリンエンジンを搭載する208と差はない。これはコンパクトクラスのBEV用に専用デザインされたeCMPプラットフォームによる効果だ。

 ハンドル左側、ダッシュボード上の丸いスイッチを押すと発進準備ができる。この丸いスイッチには「ENGINE START STOP」と書いてあることで、エンジン車の流用ということがわかる。これは「POWER ON OFF」にすればいいのにと思ってしまう。

プジョー「e-208」の3D i-コックピット。ナビゲーションシステムは24万5300円のオプション
プジョー「e-208」の3D i-コックピット。ナビゲーションシステムは24万5300円のオプション

 走り始めると、やや硬めの足だなと感じる。208より硬めのセッティングだ。e-208の車両重量は1500kgと、208の1170kgに比べると330kgほど重くなっているせいもあるかもしれない。

 208のようなしなやかさはないものの、段差の通過などで感じるハーシュネスは強く感じない。ボディ剛性が高いことも、インパクトを強く感じないことに貢献しているだろう。

 車両重量は重くなってもサスペンションが硬めで低重心だから、ハンドリング性能はかなりスポーティだ。カートのようにロールせずにコーナリングしていく感じで、タイヤが路面を掴んでいる感じが掴みやすく、安心感がある。この感触は208より確実にスポーティだ。

【画像】日本COTYインポート賞受賞!プジョーのEV「e-208」をチェック(23枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー