買うなら今!! ポルシェ「964型911」の中古価格が上昇し続ける理由【中古車至難】

特徴的なRRレイアウトを採用し続けながらも、最新型の992型では速さと安定感を極めたポルシェ911。そんななか、市場価格がひと昔前と比べて2倍以上になるなど、価値を上げ続けているのが、クラシカルな空冷エンジンを搭載する「964型」。すべての愛好家を唸らせるその魅力は一体何だろうか。

進化の足跡を追うことができる一台

 世の中には数多くの「ネオクラシック」と呼ばれるクルマが流通しているが、なかでもとりわけ注目したいネオクラシックのひとつが、「964」という型式名で呼ばれることが多い5世代前のポルシェ「911」だろう。

 有名なクルマゆえ、今さらくどくど説明するつもりはないが、空冷方式の水平対向6気筒エンジンを搭載する911としては最後から2番目のモデルとなった964はいま、その中古車相場を上げ続けている。

 15年ほど前までは総額で350万円も見ておけば、まずまずコンディション良好な5MTの964型ポルシェ「911カレラ2」を買うことができた。

 しかしその後、世界的なネオクラシックカーブームが起こり、欧州や米国の好事家から依頼された海外バイヤー勢が、ニッポンの「程度良好なのに比較的安価な964」を買い漁り始める事態に。

 結果、前述のとおり350万円ぐらいだった相場は500万円、600万円へと上昇し、最終的には「1000万円ぐらい」というところまでいってしまったのだ。

 直近はさすがにやや落ち着き、「程度良好な5MTのカレラ2で700万円台か800万円台スタート」という塩梅になっているが、それでも昔の相場の約2倍。15年前の価格をリアルタイムで知っている人間からすれば、なんともこう阿呆らしい相場にも感じられることは否めない。

ボディは剛性が高いだけでなく、先代の930型と比べて空力的に大幅な改良が施され、電子式リアスポイラーなどを搭載していた(C)Porsche AG
ボディは剛性が高いだけでなく、先代の930型と比べて空力的に大幅な改良が施され、電子式リアスポイラーなどを搭載していた(C)Porsche AG

 964型ポルシェ911の相場がここまで上がってしまった大きな理由は、前述のとおり「世界的ブームを背景とする海外バイヤー勢の買い漁り」である。しかし当然ながら、964が「魅力的なクルマだから」というのが根本的な理由であることはいうまでもない。

 リアに空冷式の水平対向エンジンを搭載するポルシェ911の歴史は、1964年に始まった。その後、ターボ以外の自然吸気モデルは1974年に「930型」にモデルチェンジされ、その後を受けて、まずは1989年に四輪駆動の「カレラ4」から登場したのが「964型」だった

 この964型の素晴らしさについて、細かく挙げていけばキリがない。

 ボディの造形は、それまでの930型とほぼ変わってないようにも見えるが、実は約85%の構成パーツが新設計されたもの。

 さらに、リアに重量物(エンジン)を積むポルシェ911が宿命的に内包していた「超高速域での直進不安定性」を完全解消するため、964型は、初代911から続いていた「わずかに前傾させて搭載する」というエンジン搭載角度を廃止。これにより、駆動フリクションを発生させる等速ジョイントを用いることなく4WD化に成功。そうして生まれたカレラ4は、911の宿痾であった「高速域での直進不安定性」をほぼ完全に解消したのだ。

 そして964型のシャシは、そもそも全輪駆動であるカレラ4を想定して設計されたため、剛性面でのキャパシティが抜群に高いというのも特徴だった。それゆえ一般的な後輪駆動のカレラ2では、実はかなりの「余裕」が生まれている。

【画像】いつまでも色褪せない名車「964」を見る(11枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー