次期GT-Rは電動モンスターへ進化!? ハイブリッドかEVか? 新型モデルの行方は

次期GT-Rはこれまでの概念を覆すモデルに生まれ変わる!

 では次期GT-Rは一体どのようなモデルになるのでしょうか。

 そのヒントは「過去を振り返らない」です。

 第1世代(ハコスカ/ケンメリ)、第2世代(R32/R33/R34)、第3世代(R35)と歴代モデルを振り返ると、その時代の最強のマシンを作り上げるという目的はブレていませんが、それを実現するための手段には共通項はありません。

 それが故に、デビュー時にはさまざまな賛否が沸き起こりました。

内燃機関のGT-RはR35型が最後になるか?
内燃機関のGT-RはR35型が最後になるか?

 たとえば、R32登場時は「スポーツカーにハイテクはいらない」、「4WDのGT-Rなんて」、一方R35登場時は「速さだけのクルマ」、「手が届かないクルマ」といった声もありました。

 しかし、それは時が経つにつれて消え、むしろ評価はどんどん上っています。それはつまり、どの世代のGT-Rも「ユーザーの期待・想像を大きく超えた商品であった」ことを証明しているのです。

 次期GT-Rもその流れを踏襲し、これまでの概念を覆すモデルに生まれ変わるはずです。

 それは内燃機関だけのモデルからの決別で、日産の経営の柱となっている「電動化」と「電脳化」をより高度に用いた新発想のスーパースポーツを目指すでしょう。

 それが「e-POWER」なのか、それともピュアEVなのかは現時点ではわかりませんが、確実なのは「もう内燃機関だけでは勝てない」といえるような電気モンスターになるでしょう。

 R35 GT-Rそして次期「フェアレディZ」の開発責任者の田村宏志氏は、2020年9月のフェアレディZのプロトタイプ発表の場でこのようなことを語っています。

「Zは『ダンスパートナーのように踊る相手とシンクロすること』、対するGT-Rは『モビルスーツのようにマシンのパワーと電子制御を使う、つまり人間の叡智をかけ、いかにドライバーとコネクションすること』、日産はGT-RとZの両方を持っているので、それらの『立ち位置』は明確にしています」

 フェアレディZは、ある意味、昭和・平成の流れを組んだ“アナログ”的スポーツカーの現代的解釈なのならば、GT-Rは令和らしい“デジタル”的なスポーツカーと考えるのが素直でしょう。

 では、次期GT-Rはいつごろ登場する予定なのでしょうか。

 現時点で量産計画に載っておらず、構想段階ということなどを考えると、ここ1、2年で登場というのは難しいでしょう。

 開発期間を考えると、量産モデルのお披露目は早くて2025年くらいというのが妥当なのではないでしょうか。

 なお、現行モデルはそのままの状態で2022年騒音規制に対応できないことは明らかなので、そこでいったん生産終了となる可能性が濃厚。再び「GT-R不在期間」が生じます。

 ただ、歴代を振り返ると、第1世代から第2世代は16年、第2世代から第3世代は5年の空白期間があったので、それを考えれば大したことではないでしょう。

 次期GT-Rについてはまだ不透明なことばかりではありますが、ひとついえるのは「GT-Rの歴史は今後も続く」ということです。

日産・GT-R のカタログ情報を見る

【画像】1億円超の限定GT-Rがカッコイイ! 一人乗りGT-Rやパトカーも存在!?(30枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー