奇抜な見た目でインパクト大! 実用車なのに遊び心満載の車3選
こんなライトバンは二度と出ない!?
●日産「エスカルゴ」
1980年代後半から日産は後に「パイクカー」と呼ばれる3台のクルマを限定発売。中古車が新車価格を上まわるほどの異常事態を巻き起こすなど、いまも高い人気を誇っています。
パイクカー3兄弟は第1弾が1987年発売の「Be-1」、第2弾が1989年の「パオ」、そして第3弾が1991年の「フィガロ」でしたが、パオの発売と同時にユニークなライトバンの「エスカルゴ」が登場しました。
エスカルゴの正式な車名は「S-Cargo」と表記され、「Cargo=貨物」のスペイン語読み「カルゴ」と「S=エス」を組み合わせてエスカルゴと呼称し、4ナンバーのライトバンとして発売。
車名のとおり外観はカタツムリのようなフォルムのデザインで、フロントフェイスも目が飛び出したカタツムリを連想させています。
一般的にライトバンなどの商用車では、ボディサイズに対して荷室容量をいかに稼ぐかが重要視されますが、エスカルゴはそういうしがらみを捨て、見た目のインパクトを優先していたといえるでしょう。
一方で、実際には荷室の高さが1230mmと実用的につくられており、個人商店の荷物配達用として人気が高まりました。
ボディは標準ルーフだけでなく開放感のあるキャンバストップも選べるなど、やはり商用車としては異例の存在で、さらに内装も、シフトノブ、ウインカーレバー、ワイパーレバーのデザインが統一され、ハンドルも往年のシトロエンのような一本スポークを採用し、当時としては斬新なセンターメーターとするなど、随所に遊び心が満載です。
※ ※ ※
現在、日本の自動車市場でもっとも売れているクルマは軽自動車で、なかでもハイトワゴンと呼ばれるジャンルが大人気です。
しかし、限られたボディサイズでいかに室内を広くするかを追求した結果、デザインは各メーカーとも画一的で、没個性となってしまいました。
一方で、こうしたデザインはユーザーニーズに合致しているともいえ、メーカーもデザインで冒険できないという実情があり、日本はユニークなモデルが出しにくいマーケットになったともいえるでしょう。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。