全長4m以下SUVに関心高まる? 人気のライズ&ジムニーシエラ、マグナイトの特徴とは

近年、日本やアジアにおいて全長4m以下のコンパクトSUVに関心が集まっています。日本では、トヨタ「ライズ」やスズキ「ジムニーシエラ」、海外では日産「マグナイト」が当てはまりますが、どのような特徴があるのでしょうか。

ライズ&ジムニーシエラの人気が凄い

 近年、全長4m以下のコンパクトSUVに注目が集まっています。トヨタ「ライズ」やスズキ「ジムニーシエラ」以外にインドでもトヨタ「アーバンクルーザー」や日産「マグナイト」といったモデルです。
 
 とくに、2020年は、ライズが登場車年間販売台数で2位を記録。ジムニーシエラは発売から2年以上経過するものの、現在も長い納車待ちが続いています。
 
 では、これらのモデルにはどのような特徴があるのでしょうか。

ライズとジムニーシエラは意外にも比較される存在だという。
ライズとジムニーシエラは意外にも比較される存在だという。

 ライズは、ダイハツ「ロッキー」のOEM車という形で2019年11月に発売されました。

 日本自動車販売協会連合会の発表した2020年の年間販売台数では、12万6038台を記録して登場車全体では2位、SUVジャンルでは1位を獲得するなど、昨今の激化するSUV人気において存在感を示しています。

 ボディサイズは、全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mmとなっており、最小回転半径は4.9mから5mとなり、国産コンパクトSUVのなかでも最小の部類です。

 外観デザインは、トヨタのミドルサイズSUV「RAV4」に似たタフさを表現するデザインを採用。

 なお、コンパクトなサイズでも快適な居住空間と荷室の空間を確保しており、荷室は369リッターとコンパクトSUVのなかでもトップクラスの容量サイズとなっています。

 プラットフォームは、ダイハツの開発した「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」が採用されており、パワートレインや安全機能など、ダイハツの技術を採用しています。

 パワートレインは直列3気筒の1リッターのインタークーラー付ターボエンジンが搭載されており、WLTCモード燃費は、2WDが18.6km/L、4WDが17.4km/Lです。

 グレードは、ベースグレードとなる「X」、安全装備が追加された「XS」、アルミホイールを奢る「G」、最上級の「Z」が2WDと4WDにそれぞれに設定され、価格は167万9000円から228万2200円となっています。

 一方のジムニーシエラは、2018年7月に20年ぶりのフルモデルチェンジを果たし、現行モデルは4代目です。

 同時に軽自動車の「ジムニー」と小型車(5ナンバー車)のジムニーシエラが発売されましたが、元々それぞれの国内販売目標台数(年間)は、ジムニーが1万5000台、ジムニーシエラが1200台と生産能力の関係上、ほかの国産車よりは少ない状態でした。

 しかし、昨今のSUVにはあまりなかったスクエアボディやアウトドアブームに発端とするファッション性やギア感といったトレンドとマッチしたこともあり、幅広い趣向性を持つユーザーが関心を持った結果、1半年以上の納車待ちが続くほどの人気ぶりとなりました。

 2020年1月頃には工場の生産台数を上げたことで、納車時期は半年ほどと短縮していますが、発売から2年半ほど経過しているモデルとしては異例の長さといえます。

 そんな、ジムニーとジムニーシエラは、いまは希少となった「ラダーフレーム構造」を採用。なかでも、ジムニーシエラでは最低地上高210mmと、国産SUVにおいて飛び抜けた悪路走破性能を誇ります。

 ボディサイズは、全長3550mm×全幅1645mm×全高1730mmとなっており、軽自動車規格のジムニーにオーバーフェンダーなどを装着したことで、5ナンバーサイズに変更されています。

 外観デザインは、角ばったデザインで従来のモデルを彷彿とさせる本格派SUVといった印象を与えながらも、古臭さを感じさせないポップさが表現されています。

 パワートレインは、1.5リッター直列4気筒ガソリンエンジンが搭載されており、WLTCモード燃費は4速ATが13.6km/L、5速MTが15.0km/Lです。

 グレードは標準グレードの「JL」、上級グレードの「JC」があり、どちらも4速ATと5速MTを設定し、価格は179万3000円から205万7000円となっています。

 ライズとジムニーシエラの違いについて、トヨタ販売店スタッフは以下のように話します。

「ライズは、主に街乗りメインで利用してもらうようなモデルとなっています。

 ジムニーシエラと比べて山道などを走るのには向いていませんが、DNGAという独自のプラットフォームを採用しているので、走ったり曲がったりといった操作はしやすいと思います。

 一方でジムニーシエラは、主に山道や悪路走破性を求める場合に、指名買いで購入されるというほうが多いモデルのように思います。

 ライズとジムニーシエラは、サイズ感はほとんど同じといえますが、街乗りだったらライズ、悪路走行が多い場合はジムニーシエラなど、どういった場面での利用が多いかを検討してみると良いと思います」

【画像】人気の秘訣は? 写真でライズ&シエラを見比べる!(47枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. マグナイト。これは、カッコ良い。(^o^)v

  2. 空前のSUVブームに各メーカーが浮き足立ってますが、何故なのか?一般的な家庭を例に挙げると答えが見つかります。
    都市圏では住宅事情から各家庭に車は1台がやっとというのが一般的ですが、ちょっと郊外に目を向けると2台の家庭が多くなります。
    お父さんがファミリーカーに乗り、お母さんが小型車というのが殆どですが、昔ならセダンと小型車、ちょっと前ならミニバンと小型車が一般的だと思います。
    以前は、お母さんの小型車で家族が4人乗って出掛ける事は無かったと思われますが、お母さんの車にN-BOXを代表するハイト系が選ばれてから、お母さんの車で家族が出掛けるようになりました。
    つまり、お母さんの車が日常の足からファミリーカーまでカバーするようになったのです。
    よって、お父さんの車がファミリーカーである必要が無くなってしまった訳です。
    やっとお父さん達は、ファミリーカーから解放され、趣味に寄った車選びが出来るようになった訳ですが、セレナやプリウスと価格帯が同等かそれ以下でなければ、お母さんから許しが出る事も無く、スープラやNSXが買える訳ありません。
    そこで小型SUVという選択肢になるのです。
    ロードスターやS660があるじゃん?と思われるかも知れませんが、これは私の実体験ですが、2人乗りの車買ってどうすんの?離婚したらアンタ1人だから買いなよ。…と熟年離婚の危機に直面する事になります。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー