三菱のディーゼル車が絶滅の危機? 「エクリプスクロス」がPHEVに特化する狙いとは

三菱のクロスオーバーSUV「エクリプスクロス」に、PHEVが追加されました。それと同時に、これまで設定されていたディーゼル車が廃止されたのですが、その背景にはどのような事情があるのでしょうか。

ビッグマイチェンで「エクリプスクロス」にPHEV追加

 2020年12月4日に三菱は、クロスオーバーSUV「エクリプスクロス」の比較的規模の大きいマイナーチェンジを実施して、PHEV(プラグインハイブリッド)を加えました。

 PHEVはいまの三菱を代表する技術で、以前から搭載される「アウトランダー」では高い人気を得ています。

ビッグマイチェンでイケメンになった新型「エクリプスクロス PHEV」
ビッグマイチェンでイケメンになった新型「エクリプスクロス PHEV」

 従ってエクリプスクロスにPHEVを加えることは理解できますが、意外だったのは、クリーンディーゼルターボを廃止したことです。

 エクリプスクロスのディーゼル車は追加グレードで、2019年6月13日に発売されました。それを2020年12月に廃止したのですから、設定されていた期間はわずか1年半です。

 せっかく用意したディーゼル車を、なぜ短期間で廃止したのでしょうか。

 三菱に尋ねると、次のような回答でした。

「エクリプスクロスのディーゼル車は、販売比率が少なかったです。そこでPHEVと入れ替えに、ディーゼル車を廃止しました。パワートレーンの種類を増やさず、PHEVと1.5リッターガソリンターボに集中させる意図もあります」

 ちなみに2019年にディーゼル車が登場した直後は、エクリプスクロス全体に占める販売比率は約35%でした。それが最近は20%程度まで下がっていました。

 ディーゼルは排出ガス規制もあって、欧州における人気も低下しています。

 以前は欧州のディーゼル比率が高く、フランスでは乗用車全体の約70%を占めていましたが、いまは状況が変わったのです。

 エクリプスクロスの欧州仕様も1.5リッターガソリンターボで、この流れを受けて日本仕様でもディーゼル車を廃止した事情があります。

 また、三菱のPHEVに関する市場戦略も影響しています。

 PHEVはすべて4WDですが、車両の前側にエンジンとモーターを搭載して、後輪にはプロペラシャフトで駆動力を伝える一般的な4WDではありません。

 アウトランダーも含めて、PHEVは前後にそれぞれ別個にモーターを搭載。前後輪の駆動力も、2個のモーターによって別々に制御でき、前輪の駆動力を抑えて後輪を増やすなど、後輪駆動車のような駆動力配分にすることも可能です。

 4輪のブレーキを独立制御して、安定性を高めたり、車両の向きを積極的に変えるシステムも備えており、これらの相乗効果で、PHEVは車両の挙動を自由にコントロールしやすいです。

 さらにPHEVは、充電された電気で走行できるハイブリッドなので、優れた環境技術でもあります。

 PHEVであれば、走行性能や運転の楽しさと、環境性能を高いレベルで両立できます。車両のカテゴリーという意味でも、三菱が得意なSUVは車高が高く、床下にリチウムイオン電池を搭載しやすいのです。

※ ※ ※

 三菱は、PHEVをSUVに搭載して、ブランドイメージの再構築を図っています。現在の人気だけでなく、将来に向けたブランド戦略においてPHEVは重要です。

 同時に生産効率も考えると、三菱のコメントにあった通り、パワートレーンの種類は増やしたくないという事情もあるのでしょう。

【画像】特徴的だったテールランプも廃止!? イケメンになった「エクリプスクロス PHEV」(27枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. あ〜ディーゼルとステップATの相性を削ぐとはバカな会社だ、認知度を高めるのが三菱の仕事だろ。
    益子氏と然程変わらんじゃないかよ、PHVと言えど一度エンジンが始動すれば臭いガソリン車だろが、何でEクラスみたいにディーゼルPHVをやらないの?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー