ホンダ新型「シティe:HEV」公開! ハッチバックも26年ぶり復活 個性派フォルムの初代シティの特徴とは?
ホンダのタイ法人は、新型「シティe:HEV」と新型「シティハッチバック」を2020年11月24日に発表しました。ハッチバックボディのシティが復活するのは、26年ぶりとなります。
ホンダ「シティ」に新バリエーションが追加!
ホンダのタイ法人であるホンダオートモービル(タイランド)カンパニー・リミテッドは、2020年11月24日に同市場で新型「シティe:HEV」と新型「シティハッチバック」を発表しました。
従来、1リッターVTECターボを搭載したセダンのみだったシティに、新たなバリエーションが誕生しました。
シティという車名は、日本市場では1994年まで生産されていた3ドアハッチバックの小型車として知られていますが、1996年に海外向けの小型セダンとして車名が復活。その後最新モデルがタイで2019年に登場しています。
今回タイ市場で登場した新型シティe:HEVは、パワートレインとして新たに1.5リッターエンジン+2モーターのハイブリッドシステム「e:HEV」を採用したハイブリッドセダンとして登場。
衝突被害軽減ブレーキやACC、レーンキープアシストシステムなどで構成される運転支援システム「ホンダセンシング」も搭載されるなど、装備も充実しています。
新型シティe:HEVの価格は83万9000バーツ(日本円換算で約288万円)です。
一方新型シティハッチバックは、トランク部分を取り去り、スタイリッシュな5ドアハッチバックとして登場。セダンにも設定のあるスポーティ仕様「RS」も用意され、軽快な走りを予感させます。
搭載されるのは、ガソリン仕様のセダンと同様の1リッターVTECターボです。価格は59万9000バーツから74万9000バーツ。日本円換算で約206万円から約258万円となります。
※ ※ ※
前述のように、日本市場においてシティは3ドアハッチバックとして販売されていました。
ホンダは、初代「シティ」を1981年に発売します。1979年に発売された2代目シビックが、グローバル市場での競争力アップを目的にボディが大型化したことを受けて誕生したモデルでした。
外観は短いボンネットと高めの車高、そして台形のフォルムが特徴です。メカが占める部分を最小化し、広い車内を実現するというホンダの「MM思想」に通ずるボディ設計が取り入れられています。
また、初代シティの荷室スペースにすっぽりと収まる、同時発売された原付バイク「モトコンポ」も話題となりました。
それではここでクイズです。
モトコンポに関する記述について、誤っているものは次のうちどれでしょうか。
【1】世界初の4輪2輪同時開発がおこなわれた
【2】エンジンは4サイクルであった
【3】バイクに燃料やオイルなどの液漏れ防止対策が施されていた
【4】車載性を高めるために折りたたみ式ハンドルや格納式シートが採用された
※ ※ ※
正解は【2】の「エンジンは4サイクルであった」です。
モトコンポは、全長118.5cmのボディに、2.5馬力の2サイクルエンジンを搭載。折りたたみ式ハンドルや格納式シート、液漏れ防止対策など、初代シティに搭載されることが配慮された設計となっていました。
クルマとバイクの両方を手掛けるホンダならではのモデルだったといえるでしょう。
※クイズの出典元:くるまマイスター検定
<
初期のグレイスに乗っていて、サポカー補助金対象年齢になったので車を買い替えるのに、E:HEV搭載の新型グレイスがでたら真っ先に買うつもりでしたが、日本では廃版との事。結局カローラのHVを購入しました。国内を見ていないホンダとの付き合いはもう無いでしょう。国内で買えない車の記事には嫌悪感を感じます。何の為の記事なのでしょうか。
このシティe-Hevを新型グレイスとしてぜひ日本で発売してください。国内生産が理想ですが、タイからの輸入でも構いません。シビックはセダンがなく、インサイトは日本では大きすぎます。手頃な大きさのセダンを求めていいるユーザーは一定数存在します。ホンダの上層部は検討をお願いします。
新型フィットのe-hevを買ったばかりでなんですが、タイの新型シティは外ズラもかっこいいですね-。内部はほぼフィットですがメーター回りは新型フィットより断然素敵です。ハッチバックタイプ特に素敵です。このハッチバックのドアがヤリスのように足で空いたら、ク- 欲しくなりますね。ホンダさんはもう少しデザインも考えて欲しい。前の低い高さのオデッセイに乗ってた自分としては今のフイットのフロントはイカサナいって。