新型「ノート」は売れない理由がない! 日産の主力コンパクトカーが超絶進化!
e-POWERが第2世代へ進化! より滑らかになった!
新型ノートのパワートレインはガソリン車が姿を消し、全車「e-POWER」の展開です。1.2リッター直列3気筒エンジンで発電した電気を用いてモーターで駆動するという基本原理は共通ですが、e-POWERは第2世代へと進化しています。
まず「さらなる力強さ」のために発電用エンジンの出力アップ&燃費向上、一体型のインバーターは40%小型化&33%軽量化、モーターは出力向上(80kW/254Nm→85kW/280Nm)、高剛性構造やマウント類の最適化など、変更箇所は多岐に渡ります。
続いて「さらなる滑らかさ」のために、制御の高度化がおこなわれています。
具体的にはワンペダルドライブでアクセルOFFにした際の減速Gの変化を滑らかにすることで不快の動きの抑制や、停車時/駐車時にクリープ走行を可能にすることで、いままで以上にスムーズな速度コントロールを可能にしました。
先代は内燃機関とは違う新しい走りの感覚が特徴でしたが、新型はそれを継承しながらも人間の感性にあった自然かつシームレスな制御を手に入れたというわけです。
そして「さらなる静かさ」は、車体の遮音性向上と共に世界初となる「路面状況に応じた発電制御」を採用しています。
これは回転変動をセンシングし、ロードノイズが大きいと判断すると早めに発電。逆に滑らかな路面で発電頻度下げるという制御を実施。
さらに先代はバッテリーを減らさないために常にエンジン発電としていましたが、新型は充電量に応じた発電制御の採用で、本当に必要なときしかエンジンを作動させないようになっています。
従来モデルはエンジンが始動するとEV走行とのギャップに興ざめしましたが、新型はもう大丈夫でしょう。
4WDモデルも大きく進化しています。先代と同じくリアモーターを駆動させる電動4WDですが、先代はモーター出力3.5kWと小さく発進アシストのみだったのに対して、新型は50kWと大幅に出力向上。
これにより全車速で4輪駆動を実現し、力強い加速や安定した減速はもちろん、メカニカルな4WDと違って駆動力配分が自在に変更できるのでハンドリングも期待できるでしょう。
そんなパワートレインを搭載するプラットフォームは全面刷新されました。
日産は「次世代小型車向けプラットフォーム」と呼んでいますが、ルノーの新型「ルーテシア」も採用する「CMF-B」でしょう。
先代のVプラットフォームに対し高強度・高剛性(ボディ剛性30%アップ)、遮音構造最適化による静粛性向上、更に高性能・高剛性サスペンション(フロント:ストラット/リア:トーションビーム、剛性10%アップ)や高剛性ステアリング(剛性90%アップ)などの採用により、基本素性を劇的にレベルアップ。
ただし、軽量化も頑張っており車両重量は先代並みに抑えられています。
その走りはノーマルでも先代モデルのNISMOを遥かに超える応答性/ハンドリングと先代以上の快適性を両立させていると思います。
また、コンパクトカーに大事な扱いやすさも抜かりなしで、ステアリングのクイック化/操作力の低減や最小回転半径4.9m(先代は5.2m)などにより、取り回しの良さはクラストップレベルです。
そして、先進安全装備も充実しました。「プロパイロット」は国内の日産車初となるナビゲーション連携式を採用しており、地図情報から予めカーブやジャンクションの大きさを把握して車速をコントロール。より確実、よりスムーズなステアリング支援が可能になっています。
また、新たにインテリジェントFCW(前方衝突予測警報)、アダプティブLEDヘッドライト、インテリジェントDA(ふらつき警報)、標識検知、BSW、インテリジェントBSI(後側方衝突防止支援システム)、RCTA(後退時シャア両検知警報)、エマージェンシーストップシグナルなどの採用などにより、上級モデルと同じ「360°セーフティ」を実現しています。
このようにすべてが刷新された新型ノートですが、最後の最後に驚かされたのは価格設定です。
202万9500円から218万68000円は、実質値下げともいってもいいかもしれません。
※ ※ ※
新型ノートは、「やったぜ日産!」という一台であり、現時点で売れない理由は見つかりません。
先代は3年連続コンパクトカー販売台数ナンバー1を獲得しましたが、新型はその記録を更新できる実力を持っているといっていいと思います。
今後、トヨタ「ヤリス」やホンダ「フィット」とのBセグメントハッチバックの戦いはより激化しそうな予感がしています。
Writer: 山本シンヤ
自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車メディアの世界に転職。2013年に独立し、「造り手」と「使い手」の両方の想いを伝えるために「自動車研究家」を名乗って活動中。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
ホンダフィットに似てませんか? 万人に合わせようとふくらし粉を入れて大型化。
実用性はあるが、かっこよくない。
かっこ悪い車って売れましたっけ?
先代のフィットに似てますよね
…具体的にどこ•́ω•̀)?
そういえば、先代のフィット君のリアはボルボっぽかったですね
やりましたね。最高のデザインです。やっちやえ日産
売れないわけがない。日本を意識した色。どの色にしようかな?迷ってしまう。
回転半径にいたっては先代の5.2が大きすぎるだけの話で4.9なんてのは当たり前の数値
セルシオUCF30→5.2 メルセデスW222 S300h→4.8
因みにトラッドサニー4.7です。
更にはTOYOTAダイナの2tダンプXZC610型は5.0です。サニーのようにゼッパ形のユニバーサルジョイントであれば実際のタイヤの切れ角で小回り性能が上がるのですね、ところが大半の自動車メーカーは諸元音痴なユーザーを鴨に煮詰めの甘い設計の車でボロ儲けしてるのです。
フィットに似てません。日産リーフに似てます。
車的に良くても…デザインが悪い…
vグリル…カッコ悪いんで いい加減辞めたらどうです?
スカイラインもマーチみたいなグリルになったし… センス悪いよ
昔の日産車はかっこ良かったのになぁ…(-_-;)
Xグレードを契約しました。
プロパイロット、アルミホイール、革仕様です
押し売りパック売りじゃ売れない
売りのプロパイロットがオプションでXからしか搭載できない!
SOSボタンは必要?抱き合わせ契約の利点がユーザーにはありません
ホイールとシートの抱き合わせも理解不能
車の出来上がりは申し分ないだけにくだらない売り方で残念ですね