三菱の将来は明るい? それとも前途多難!? 輝いていた頃の三菱車5選

2020年11月16日、日産が保有する三菱の所有株の売却を検討するという報道がありました。日産は即座にこの報道を否定しましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響から世界中の経済に暗い影を落としていることから、自動車業界再編の動きは否定できません。はたして三菱の未来はどうなるのでしょうか。そこで、輝いていた頃の三菱のクルマを5車種ピックアップして紹介します。

イキオイがあった頃の三菱車を振り返る

 2020年11月16日に、日産が保有する三菱の所有株の売却を検討するという報道が出ました。しかし、日産は即座にこの報道を否定。ルノー×日産×三菱アライアンスはこれからも継続すると表明しています。

飛ぶ鳥を落とす勢いだった頃の三菱車たち
飛ぶ鳥を落とす勢いだった頃の三菱車たち

 報道の真偽は明らかになっていませんが、現在、新型コロナウイルス感染拡大による世界経済の悪化から、三菱の業績回復が遅れていること、日産の2020年度上期決算では6000億円以上の赤字を見込んでいるということなどから、こうした報道がなされたとの見方もあります。

 実際に三菱は2016年10月に、業績悪化を立て直すべくルノー×日産アライアンスに加わっており、これまでさまざまな改革をおこなってきました。

 現在、三菱のラインナップは整理され、SUVと軽自動車を中心に販売していますが、これまで数多くの名車といわれるモデルも登場しています。

 そこで、輝いていた頃の三菱のクルマを5車種ピックアップして紹介します。

●ギャラン VR-4

高性能な2リッター4WDセダンというジャンルを確立した「ギャラン VR-4」
高性能な2リッター4WDセダンというジャンルを確立した「ギャラン VR-4」

 1969年に三菱は初代「コルトギャラン」を発売。国内のラリーで勝利を重ね、海外のラリーでも活躍するなど、三菱のモータースポーツ活動の礎となります。

 その後、ラリー参戦車両は「ランサー」に移行して同じく好成績を残しましたが、ライバルが4WD化していくなかFRのランサーでは勝てなくなり、グループB車両の「スタリオン4WD」を開発。しかしグループB自体が消滅したためスタリオン4WDはお蔵入りしてしまいました。

 そこで三菱は1987年に、グループAで争われる世界ラリー選手権に参戦することを目的に開発された、フルタイム4WD車の「ギャラン VR-4」を発売します。

 外観は5ナンバーサイズのスクエアボディに派手すぎない控えめなエアロパーツが装着され、スポーツモデルにふさわしい迫力あるフロントフェイスを採用。

 搭載されたエンジンは最高出力205馬力を発揮する直列4気筒DOHCターボで、新世代の高性能車とあってパワフルかつジェントルな走りも可能でした。

 ギャラン VR-4は高性能な4WDターボセダンというジャンルをけん引する存在で、当初の目的だった世界ラリー選手権での勝利も獲得でき、後に続く「ランサーエボリューション」シリーズの源流となったモデルです。

三菱・ギャラン の中古車をさがす

●パジェロ

RVブームの頃に大ヒットを記録した2代目「パジェロ」
RVブームの頃に大ヒットを記録した2代目「パジェロ」

 1982年にデビューした初代「パジェロ」は、軍用車から民生化した「ジープ」に対して乗用車に近い使い勝手の良さを追求したクロスカントリー4WD車です。

 発売当初は小型貨物登録車しかラインナップされなかったことから、ユーザー層は限られた状況でしたが、乗用登録車の追加をはじめ、3列シート車が登場するなど改良を重ねていくうちに、世の中ではスキー/スノーボードなどのブームが起こって徐々にパジェロの人気が高まります。

 そして1991年に、高い悪路走破性をキープしたまま、走行性能や快適性、安全性を大きく向上させた2代目パジェロを発売。

 ボディバリエーションも、2ドアで後席がオープントップとなるアクティブな「Jトップ」、3ドアショートタイプの「メタルトップ」、5ドアロングボディでラグジュアリー性を兼ね備えた「ミッドルーフ」、後席がハイルーフとなる「キックアップルーフ」などが設定され、5ナンバーサイズのレギュラーボディとワイドフェンダーが装着されたワイドボディと、多彩なラインナップを展開。

 エンジンのバリエーションもガソリンとディーゼルが複数種類設定されるなど、あらゆるニーズに応えています。

 2代目パジェロは1990年代の初頭に起こった「RVブーム」をけん引する存在となり、大ヒットを記録しました。

三菱・パジェロ の中古車をさがす

●ディアマンテ

2.5リッターミドルクラスセダン流行の先駆けとなった「ディアマンテ」
2.5リッターミドルクラスセダン流行の先駆けとなった「ディアマンテ」

 日本が好景気に湧いていた1990年に、ギャランの上級セダンとして同社初の3ナンバー専用ボディを採用した「ディアマンテ」が誕生。

 当時、ミドルクラスセダンは従来から続いていた5ナンバーサイズが販売の主力だったことに対し、ディアマンテは税制改正により所有しやすくなった3ナンバーサイズとし、価格も比較的安価に設定していたことから大ヒットします。

 外観は逆スラントノーズのフロントフェイスは精悍な印象で、シックで落ち着いた感じと直線的で重厚感のあるフォルムも高く評価されます。

 エンジンは全グレードともV型6気筒を搭載し、排気量は2リッター、2.5リッター、3リッターの3タイプを展開。トランスミッションは5速MTと4速ATが選べました。

 また、クラス初のフルタイム4WDシステムやトラクションコントロールシステム、4WS(4輪操舵システム)、アクティブコントロールサスペンションなどを設定し、高級車然としたドライブフィールを実現。

 そして、1990-1991日本カー・オブ・ザ・イヤーを獲得しただけでなく、1990年のグッドデザイン賞を受賞するなど、名実ともに優れたセダンと評されました。

三菱・ディアマンテ の中古車をさがす

【画像】三菱が誇る名車の数々! 勢いが凄かった頃の三菱車を見る(24枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 確か〜?車嫌いの亡き益子氏が悪いと言って奴等いたよな
    無責任なモータージャーナリストとか読者には笑わせてもらったよ
    ならトヨタは何で?車造りも車作りが下手なのかな?TOYOTAが優秀なのは下請けの反骨精神の賜物なんだよ、TOYOTA本陣単体ではランエボどころかベレットのような車も作れないんだよ

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー