トヨタ新型「ミライ」はスポーティセダンの素質あり!? 初代モデルから変化した部分とは

トヨタは2020年12月に「ミライ」をフルモデルチェンジします。初代ミライから、どのような部分が進化したのでしょうか。

燃料電池車の新型「ミライ」はスポーティセダンの素質あり?

 トヨタは2020年12月に燃料電池車「MIRAI(ミライ)」をフルモデルチェンジします。外観や一部の諸元は、2019年の東京モーターショーに出展されたコンセプトモデルですでに公開されており、後輪駆動を採用したことが話題となりました。

2020年12月に登場が予定されている新型「MIRAI」
2020年12月に登場が予定されている新型「MIRAI」

 新型ミライは、初代モデルからデザインや技術、走行性能が大幅に進化。

 なかでも燃料電池システムを最適化し、かつ3つの水素タンクを搭載して全体の容積を増やしたことで、一充填の航続距離は約850km(WLTCモード)を達成しました。

 また前後重量配分は50:50を実現するなど、気持ちのよい走りにもこだわって開発されています。

 日本市場での価格はまだ明らかにされていませんが、ドイツではベースグレードが6万3900ユーロ(約784万円)から、中間グレードが6万6900ユーロ(約821万円)、最上級グレードが7万3900ユーロ(約907万円)と発表されました。

 低重心かつ伸びやかなプロポーションを実現し、エコカーという点だけでなくスポーティセダンとしての魅力も高まっているのが、新型ミライの特徴といえるでしょう。

※ ※ ※

 初代ミライは、2014年12月に世界初のセダン型量産燃料電池車として発売されました。

 トヨタがこれまで培ってきたハイブリッド制御技術と、自社開発のトヨタFCスタック、高圧水素タンクが搭載されています。このモデルでは前輪駆動が採用されていました。

 最高出力155馬力を達成したトヨタFCスタックは、世界初となるセル面内での発電を均一化する3Dファインメッシュ流路を採用。

 こうした技術により発電効率を高めて、高性能・小型化を実現し、2008年にリース販売された「FCHV-adv」に比べて2.2倍の出力密度となる、3.1kW/Lを達成しました。航続距離は約650km(JC08モード)です。

 初代ミライの累計販売台数は、全世界で累計1万台以上を記録したといいます。

 それではここでクイズです。

 トヨタは初代ミライ向けに開発した燃料電池システムを活用した燃料電池バス「SORA(ソラ)」を2018年3月に発売しました。初代ミライのFCスタックが流用され、複数台分が搭載されています。では、何台分に相当するでしょうか。

【1】1台分

【2】2台分

【3】3台分

【4】4台分

※ ※ ※

 正解は【2】の2台分です。

 ソラは初代ミライ用FCスタック2基を車体後部のルーフ側に搭載し、高圧水素タンクは車体前部のルーフ側に設置されています。

 ちなみに、高圧水素タンクは初代ミライ用のものが10本搭載されているということです。

※クイズの出典元:くるまマイスター検定

トヨタ・MIRAI のカタログ情報を見る

【画像】もう純粋にカッコいい! 新型「MIRAI」を画像で見る(38枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー