ミニバンでも走って楽しい! 走りが評価されたミニバン5選
いまも続く唯一無二のミニバンとは!?
●スバル「エクシーガ」
2008年に登場したスバル「エクシーガ」は、「レガシィツーリングワゴン」で培ったステーションワゴンづくりのノウハウを生かし、3列シートで7人がしっかり乗れる高い居住性と、広い室内空間を実現したミニバンです。
シャシやプラットフォームを含むコンポーネンツの約50%をレガシィと共有して開発され、発売当初はパワフルなターボと自然吸気の2リッター水平対向4気筒DOHCエンジンを搭載。駆動方式はFFとフルタイム4WDが設定されています。
2009年には2.5リッターエンジン搭載車も追加ラインナップされ、3列シート車ながら優れた走行性能を誇りました。
スタイルも一見すると背が高めのステーションワゴンという印象で、シャープなフロントフェイスは、ターボモデルではボンネットにエアインテークが設置されるなど、見た目でも走りの良さをアピール。
その後、SUV人気が高まっていた2015年には、エクシーガをベースにSUVの要素を取り入れた内外装とした、クロスオーバーモデルの「エクシーガ クロスオーバー7」にバトンタッチされましたが、2018年に生産を終了し、「ドミンゴ」からはじまったスバルの3列シート車は、国内市場から姿を消しました。
●三菱「デリカスペースギア」
これまで紹介したミニバンは、コーナリング性能や運動性能、加速性能など、舗装路での走りが評価されたモデルですが、三菱「デリカ」シリーズは、悪路走破性能が高く評価されたミニバンです。
現在、販売中の「デリカD:5」の先祖にあたるのが1BOXバンをベースとしたワゴンの「デリカスターワゴン」の4WDで、1982年に登場。
2代目デリカスターワゴンも1BOXタイプでしたが、1994年にそれまでのデリカとは異なり、フロントにボンネットを持つミニバンタイプの「デリカスペースギア」が発売。
本格的なオフロード車である2代目「パジェロ」のラダーフレームをベースに、モノコックボディを融合した構造によって高いボディ剛性を確保したことで、オフロードでの性能が飛躍的に向上。
エンジンはデリカスターワゴンのフロントシート下から、前面衝突に対応したフロントエンジンレイアウトが採用され、乗用車として安全性能も考慮されました。
ボディタイプも「エアロルーフ/ツインサンルーフ/ハイルーフ/クリスタルライトルーフ」と4つのルーフ形状が設定され、標準ボディのほかに全長5mを超えるロングボディも設定。
エンジンは4WDモデルに2.4リッター直列4気筒、3リッターV型6気筒のガソリンのほかに、2.8リッター直列4気筒ディーゼルを搭載し、4WDシステムはパジェロと同様の「スーパーセレクト4WD」が採用されました。
パジェロに匹敵する悪路走破性能のミニバンということで、アウトドア派のファミリー層から絶大な支持を受け、唯一無二の存在として人気となります。
そして、2007年に13年ものロングセラーだったデリカスペースギアは生産を終了。後継車のデリカD:5がコンセプトを受け継ぎ、現在も三菱車のなかでヒットを続けています。
※ ※ ※
いまやミニバンはファミリーカーの代名詞といえる定番車種です。ミニバン登場以前のファミリーカーといえばセダンやステーションワゴンが一般的でしたが、どちらもミニバンに駆逐されました。
一方、近年の人気車種はSUVで、子育てがひと段落したファミリー層が3列シートのSUVに乗り換えるケースも増えているといいます。
そうしたケースだけでなく、世界的にも人気のSUVは新型車が続々と登場するなど、ますますシェアを拡大すると予想できます。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。