なぜ爆騰?「80スープラ」が1000万円超え!? 新車時の3倍に価格が高騰するワケ
最近、国産スポーツカーの中古価格が高騰していますが、どノーマルのトヨタ「80スープラ」がついに1000万円超えで販売されています。その徹底した保管状況とはどのようなものなのでしょうか。
ハイスペックで手に入りやすい価格で人気だった80スープラ
トヨタを代表するスポーツカーといえば、忘れてはならないのが直列6気筒エンジンをフロントに搭載する本格FRスポーツの「スープラ」ではないでしょうか。
2019年5月には5代目スープラが発売され、国内スポーツカー市場のなかでも大きな存在感を示しています。
その一方で4代目に相当する通称「80スープラ」の希少価値が上がり、中古価格が高騰しているようです。
スープラの歴史は長く、1978年まで遡ります。元々は「セリカXX」として発売されていましたが、海を渡って北米で販売された時に「スープラ」に名前を変更して販売されました。
後にセリカは直列4気筒エンジン搭載のFF、スープラは直列6気筒エンジンにFRと、大きな違いが生まれます。
こうして車体構造でセリカとの関連性が薄れていき、1986年に登場した3代目から、日本でも「スープラ」として販売されるようになりました。
これまでのスープラはグランドツーリングカー的なイメージを持つモデルでしたが、1993年に登場した4代目A80型スープラから本格的なピュアスポーツカー路線に変更します。
「80スープラ」と呼ばれるようになった4代目のエクステリアを見てみると、ヘッドライトはこれまでのリトラクタブル式から固定式へと変更。
スポーツカーらしい流れるボディデザインと大型のリアスポイラーの採用など、大幅なイメージチェンジを実施しています。
発売当時から瞬く間に人気モデルの仲間入りを果たしたため、「スープラ」という名を聞くと「80スープラ」をイメージする人は多いでしょう。
80スープラには3リッター直列6気筒エンジンが搭載されていますが、自然吸気(NA)とターボの両方を設定。シーケンシャル式のツインターボからは最高出力280馬力、最大トルク44kgf・mを発揮します。
足回りは前後ダブルウィッシュボーン方式が採用され運動性能も大幅に向上。1994年8月には17インチホイールに大径ブレーキ仕様も追加で設定されました。
また、ターボモデルにはビルシュタイン社製サスペンションや横Gセンサー付ABSを搭載し、より高いスポーツ性を備えた「SZ-R」が自然吸気エンジンモデルに追加されています。
さらに1995年になると、ターボモデルである「RZ」から必要な装備を見直し、価格を抑えた「RZ-S」が追加されることになります。
ハイスペックでありながら比較的手届きやすい価格も用意されていたため、当時の若者からの人気が非常に高いモデルでした。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。