将来的には手放し運転可能に!? レクサス新型「LS」間もなく登場! 走りが格段に良くなった最高級セダンの魅力

ついにレクサスも「ハンズオフ」が可能になる!? 最新機能とは

 パワートレインはどうでしょうか。ハイブリッドは静粛性向上がメインです。

 従来モデルでも一定速では静かでしたが、アクセルを踏み込みエンジンが始動した瞬間に回転数が一気に上昇し「静」と「動」のギャップに興ざめしましたが、新型モデルは絶対的な音のレベルが下がったのはもちろん、エンジン始動後も回転数が一気に上昇しない制御により、実用域では気にならないレベルに抑えられています。

 また、モーターアシスト量の増加で、ビジーシフトせずに粘りが増したのも嬉しいポイントです。

 ガソリン車は従来モデルでも絶対的な動力性能は十分だと感じる一歩で、発進時や巡航からの再加速時などにアクセル操作に対する僅かなタイムラグがクルマの重さを感じさせていました。

あらゆる部分が刷新されたレクサスのフラッグシップセダンとなる新型「LS」
あらゆる部分が刷新されたレクサスのフラッグシップセダンとなる新型「LS」

 新型モデルはエンジントルクの立ち上がりの向上とエンジントルクをより活かしたシフトスケジュール変更(各ギアの守備範囲の拡大)により、ドライバーの意志により忠実かつ、スペック上は変更ありませんが動力性能の余裕をより実感できるようになったと感じました。

 ちなみに新型モデルは最先端の運転支援システムの導入もポイントです。AI技術を取り入れた最先端の運転支援システム「Lexus Teammate」。

 全貌はまだ明らかになっていませんが、そのなかの機能のひとつで「Advanced Drive」はアクセル、ブレーキ、ステアリングを統合的に支援。

 公式の説明では「ドライバーはアクセル、ブレーキそしてハンドル操作からも解放」とありますが、恐らく日産のプロパイロット2.0以上の機能つまりハンズオフでの車線変更なども可能でしょう。

 ちなみにフロント/リア、そして左右フェンダーにセンサーがプラスされていますが、これはLider(光による検知と測距)でしょう。今回の試乗車には未装着だったので追々紹介します。

 もうひとつの機能「Advanced Park」はカメラと超音波センサーを融合して全周囲を監視し、ハンドル操作、アクセル。ブレーキ、シフトチェンジを統合的に支援します。

 すでにトヨタ「ヤリス」「ヤリスクロス」に採用済み(シフトチェンジは手動)ですが、サイズが大きなLSでは大きな武器となるでしょう。

 今回、体験をしてみましたが、とくに縦列駐車に関してギリギリを攻める精度の高さと躊躇しない動きに感動レベルといっていいです。

※ ※ ※

 今回の変更は車両全体に手が入っており、その進化は誰でも実感できます。

 とくに走りの部分に関しては飛び道具に頼らず基本立ち返ったことで、いいサイクルが回り始めた気がします。

 ただ、厳しいいい方をすれば、「それなら、最初からやってよ!!」といいたくなるのも本音です。

 実は新型モデルのリリースを見ると大幅改良、マイナーチェンジというキーワードはなく「新型LS」とだけ記載されています。

 その心は「トップofレクサスとしての新たなスタートラインに立った」という“宣言”なのかもしれません。

【画像】これぞ世界最高級セダン!? 新型LSをささっと見る!(60枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

Writer: 山本シンヤ

自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車メディアの世界に転職。2013年に独立し、「造り手」と「使い手」の両方の想いを伝えるために「自動車研究家」を名乗って活動中。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. この車重だと記者が絶賛する乗り味も初回車検か?50000㌔が限界だろね
    同じ3500ハイブリッドのS400hより重いし巨大、もしレクサスにGSが無ければLSも自由に設計できたかもしれないね。
    先日、知人のGS460と言うLSのエンジンを積んだ車に乗せてもらったが、このコンセプトで現行LSが開発されたら良かったかな?なんて思ったりしたものです。w

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー