ご先祖の面影まるでナシ! コンセプトがガラッと変わった車5選

なにもかも変わってしまったモデルたち

●スズキ「セルボ」

ポップなイメージからシックなデザインとなった4代目の「セルボモード」
ポップなイメージからシックなデザインとなった4代目の「セルボモード」

 スズキは1971年、軽乗用車の「フロンテ」をベースに、日本初の本格的な軽スポーツカー「フロンテクーペ」を発売。

 360ccで37馬力を発揮する高性能な2サイクル直列3気筒エンジンをリアに搭載していたフロンテクーペですが、軽自動車規格の変更と排出ガス規制の強化もあって、1976年に生産を終了します。

 そして1977年にフロンテクーペのコンセプトを受け継ぎ、新規格に対応したRRのスポーツモデルとして初代「セルボ」が発売されました。

 しかし、550ccの2サイクルエンジンを搭載していたことで、さらなる排出ガス規制の強化によって次世代モデルに移行します。

 そして1982年に、初代「アルト」をベースに開発されFFとなった2代目セルボが登場。フロント部分はアルトに酷似していましたが、ボディはファストバックスタイルの2ドアクーペとされました。

 2代目セルボは初代「アルト」をベースに開発されたため、フロント部分はアルトに酷似していましたが、ボディはファストバックスタイルの2ドアクーペとされました。

 スタイリッシュなフォルムの軽スペシャリティカーとして、2代目セルボは個性的な存在でしたが、1988年に3代目へとモデルチェンジされると、クーペから全高の低いワゴンタイプのボディへと一新。さらに4代目ではオーソドックスなフォルムの2BOXスタイルを採用。

 2006年に登場した5代目は、背の高いトールワゴンに近いスタイルの5ドアハッチバックとなり、2011年に生産を終了しました。

 初代と最終モデルで、これほどまでにコンセプトが変わった国産車は、ほかではシビックくらいでしょうか。

スズキ・セルボ の中古車をさがす

●メルセデス・ベンツ「Aクラス」

大きく方向転換を図って見事に成功した3代目「Aクラス」
大きく方向転換を図って見事に成功した3代目「Aクラス」

 1997年に発売された初代「Aクラス」は、メルセデス・ベンツのエントリーモデルとなるBセグメントサイズの5ドアハッチバックです。

 メルセデス・ベンツ初のFF乗用車であり、同社のモデルのなかではもっとも小さいボディサイズで、ボディ形状はボンネット部分が極端に短く背の高いトールワゴンタイプを採用。

 日本では1998年に発売されると、道路環境にマッチしたサイズに、トールワゴンとして使い勝手も優れ、車両価格が比較的安価ということもあり、一躍人気車となりました。

 2005年に初代からキープコンセプトとした2代目にフルモデルチェンジし、初代と同じくBセグメントのトールワゴンとしてデビュー。

 ところが、2012年に3代目へとフルモデルチェンジされたAクラスは、スポーティなフォルムを持つCセグメントの5ドアハッチバックに、すべてが一新されました。

 2代目までのAクラスはエントリーモデルという位置付けでしたが、3代目では、アウディ「A3」やBMW「1シリーズ」のような、プレミアムなコンパクトカーにコンセプトが変化。超高性能なAMGモデルも追加されました。

 2018年に登場した現行モデルの4代目では、シリーズ初の4ドアセダンが追加されるなど、もはやエントリーモデルといえども初代とは別モノのクルマです。

※ ※ ※

 メーカーがコンセプトを変えることは、決して悪いことではありません。本文中に出てくるシビックやAクラスは、コンセプトを変えたことで大きな成功を収めています。

 代を重ねると経済的な背景やトレンド、ニーズが変化しますので、それに合わせて柔軟に対応することも必要です。

 一方で、日産「フェアレディZ」やポルシェ「911」のように、いま更コンセプトを変えられないクルマもありますが、それはそれで成功しているといえるのではないでしょうか。

【画像】まったく違うじゃん! コンセプトが変わりすぎな車の変身前と後を比べてみる(30枚)

【注目!】 スバルは何が凄い? クルマ好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー