ちょっ! コスト掛けすぎ!? 高級車じゃないのに贅沢な車3選
高級車というと、装備や塗装に至るまでこだわって生産されているのが一般的です。また、スーパーカーはエンジンやブレーキにお金を掛け、軽量で高価な素材を多用することで速さを追求しています。一方、そうしたクルマでなくても、コストがかかっているクルマも存在。そこで、高級なクルマではないけれど贅沢なモデルを3車種ピックアップして紹介します。
コストを度外視したクルマも存在!?
高額なクルマというと、高級セダンやスーパーカーが真っ先に思い浮かびます。高額な理由としては、高級セダンなら充実した装備や内装の素材に木や革を使い、スーパーカーならばエンジンや足まわり、ブレーキにお金を使い、軽量化のために高価な材料を多用するからです。
そうした高級なクルマだけでなく、普通のクルマながら十分にコストが掛けられ、ある意味贅沢なモデルも存在。そこで、高級車ではないけれど贅沢なモデルを3車種ピックアップして紹介します。
●三菱「タウンボックスRX」
近年、日本で一番売れているクルマといえば軽自動車です。なかでも軽ハイトワゴン/トールワゴンと呼ばれる、背の高いワゴンが主流となっています。
そうしたモデルが誕生する以前は、軽ワゴンというと1BOXバンをベースにしたモデルが一般的で、4人乗車で荷物もたくさん運べるとあって、高性能なエンジンを搭載したモデルも存在しました。
1999年に三菱「ブラボー」の後継車として登場した軽自動車の「タウンボックス」は、まさにそんな1台です。
セミキャブオーバータイプの「ミニキャブバン」をベースに乗用車化を図った軽1BOXワゴンで、全グレードでハイルーフとサンルーフのふたつのタイプのルーフが選べ、駆動方式はFRとパートタイム4WDを設定。
なかでもハイスペックだったターボモデル「タウンボックス RX」は、660cc直列4気筒ターボ「4A30型」エンジンを搭載。1気筒あたり吸気バルブが3本、排気バルブが2本の5バルブを採用した、まるでレーシングカーのようなエンジンです。
当時、三菱は「パジェロミニ」や「トッポBJ」などの軽乗用車にも同型のエンジンを搭載していたことで、タウンボックスへの採用も自然な流れでした。
最高出力は自主規制上限の64馬力と、920kgのボディには余裕のあるパワーを発揮。
しかし、2002年のマイナーチェンジで5バルブ4気筒DOHCターボから、4バルブSOHC3気筒ターボに換装されてしまい、現在でも4気筒エンジンにこだわる軽自動車マニアには人気の車種となっています。
●トヨタ「プリウス」
エンジンとモーターを搭載したハイブリッド車の歴史は古く、自動車が発明された直後の19世紀には作られていたといいます。
しかし、低燃費車の切り札として世界中のメーカーがハイブリッド車に注目したのは、比較的最近です。
そして、各メーカーはハイブリッド車の試作を繰り返しましたが、安定した電池の製造と希土類(レアアース)を使ったモーターのコストや、重量増、制御技術の難しさを克服できず、量産化まで到達できませんでした。
しかし、トヨタが世界初の量産ハイブリッド車の開発に成功し、1997年「プリウス」を発売。
プリウスの開発目標は、同クラスのガソリン車と比べて2倍の燃費性能で、当時としては驚異的な28km/L(10・15モード)という低燃費を実現しました。
これは、従来のガソリンエンジン搭載のAT車に比べ、約2倍の燃費性能であり、CO2の排出量を約2分の1に削減するなど、目標を達成。
パワーユニットは58馬力の1.5リッター直列4気筒ミラーサイクルエンジンと、41馬力のアシスト用モーター、さらにエンジンとモーターの駆動配分や発電を制御する動力分割機構を組み合わせたTHS(トヨタ・ハイブリッド・システム)です。
車体は空力性能を考慮したクサビ型シェイプの4ドアセダンで、サイズは全長4275mm×全幅1695mm×全高1490mmとコンパクトなサイズでした。
バッテリーは安定性や信頼性、コストを重視してニッケル水素電池を採用。公式にはアナウンスされていませんが、トヨタは初代プリウスの初期のモデルに限り走行用バッテリーの永久保証を実施しており、ディーラーで定期的な点検をおこない、基準値より劣化があった場合は無償でバッテリーを交換してくれます。
価格は215万円(消費税含まず)と、同クラスのクルマよりも50万円ほど高価でしたが、実際はかなりのバーゲンプライスだったといわれています。
発売直後は、高価格のため年間販売台数は2万台ほどにとどまり、これは当時の「カローラ」の10分の1にも満たない台数でしたが、年を追うごとに販売台数は増加し、2003年に登場した2代目からは爆発的にヒット。
現在の4代目プリウスは、いまもエコカーのトップランナーとして君臨しています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。