「あら可愛い!」 見た目とのギャップが良い! ホンダeは街中ベスト!? 5つの魅力とは
2020年8月27日に発表され、同年10月30日に発売するホンダの電気自動車「ホンダe」。見た目はキュートで小柄なデザインですが、いざ街中に繰り出すと5つの魅力が体感出来たといいます。ホンダeにはどのような魅力があるのでしょうか。
ホンダeがもたらす5つの魅力とは
ホンダ初の量産電気自動車となる「ホンダe」。ついに公道で試乗することができたので、その印象をお届けしましょう。
ホンダeはエンジンではなくモーターで駆動力を生み出して走る電気自動車だから、静かでスムーズなのはいうまでもありません。
そのうえで、今回は“ホンダeらしさはどこにあるのか?”を念頭に置いて試乗。すると、5つの個性や特徴、新しさを感じることができました。
まず運転し始めてすぐ気が付いた新感覚は、ドアミラーが視界に入らないことによる周囲の見やすさです。
ホンダeには一般的なドアミラーがなく、代わりにカメラで後方を撮影してインパネ端のモニターに映すカメラ式のドアミラーを採用しています。
しかも、カメラは従来のドアミラーよりも低い場所に配置。張り出しが小さいのも特徴で前後フェンダーの端よりも内側にあります。
そのため運転席からの視界にドアミラーが入らず、メリットとしてAピラー後方の斜め前方視界がクリアなので、右折時などに歩行者がドアミラーの死角に入らず安全確認もしやすくなります。このクリアな斜め前方視界は、これまでの常識を変えるものでした。
ふたつめは、交差点でスッと曲がる爽快感。ホンダeはモーターを車両後部に積んだ後輪駆動なので相対的に車体前部が軽く、前後重量配分は理想といわれる50:50を実現しています。
そんな前後重量配分が生み出すのは、軽快なハンドリングです。とくに曲がり始めるとき、ドライバーのハンドル操作に応じてスッと素直に向きを変える感覚はまるでスポーツカーのようです。
それは何も峠道を飛ばすようなことをしなくても、交差点を普通に曲がるだけで「この瞬間が気持ちいいね」と感じられました。
ホンダeは街乗りを主体に考えられたクルマですが、街中をゆっくり走るだけでも爽快感を感じられるのは魅力のひとつです。
開発者にそんな印象を伝えたところ「街を走っていても動きの質感や運転の楽しさが際立つクルマとなるように仕上げた」と教えてくれました。
いっぽうで、高速道路へ合流する手前のランプウェイなどでは、アクセルを踏み込みながら曲がる気持ちよさが際立っていました。これが3つめのポイントです。
ホンダeは、前述のように後輪駆動を採用しています。回生効率を考えると電気自動車は前輪駆動(もしくは4WD)のほうが理にかなっています(後輪駆動は滑りやすい路面で減速時の挙動が乱れるのを抑えるために回生ブレーキを強められない)が、ホンダeは太いタイヤを履いてもしっかりとタイヤ切れ角を確保することとに加え、走りの楽しさを重視して後輪駆動を選択。
そして後輪駆動はアクセルを踏み込んだ際でもステアリングフィールに悪影響を与えないのが美点とされていますが、運転しているとそんな後輪駆動らしさをしっかりと感じられます。
旋回を終えながら直進に戻りつつあるタイミングでグッとアクセルを踏み込んだときの横Gを残しながら加速する心地いい挙動は、ホンダeが単なるエコカーではないことを主張しているかのようです。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。