「いつかはオープンカー」 突然の雨に不安も どの程度の雨量まで耐えられるのか

ソフトトップのオープンカーのメンテナンス方法は?

 ハードトップに比べて、キャンバスやビニールなどソフトな素材を使用していて耐久性が劣るソフトトップですが、できるだけ余計な劣化を防ぎ、長持ちさせたいものです。

 では、ソフトトップの場合、どのようなメンテナンスをおこなうのが良いのでしょうか。

 ソフトトップは、鳥のフンなど汚れが付いた状態で長時間放置し汚れをこびりつかせてしまうと、汚れを落とすために強くこすることで幌の生地を傷める原因となったり、汚れが落ちなくなったりします。なので、幌を長持ちさせるためにも、汚れたらすぐに落とすことが大切です。

 具体的なメンテナンス方法としては、まず毛がやわらかいブラシを使用して砂ぼこりなどの汚れを落とします。

 次に、車体上部から水をかけながら、やわらかいスポンジなどを使用して水洗いし、ボディ用ワックスや油脂類などが付着してしまった場合には、水で薄めた中性洗剤を使って落とします。

雨でも意外と快適!? ホンダ「S660」は取り外しが簡単なロールトップ式のソフトトップを採用
雨でも意外と快適!? ホンダ「S660」は取り外しが簡単なロールトップ式のソフトトップを採用

 また、ソフトトップの幌を長持ちさせるためには、メンテナンス方法だけでなく、クルマの保管方法も重要になってきます。

 キャンバス地やビニール地が使用されているソフトトップは、雨風や紫外線にさらされると幌の布が黄ばみや変色を起こしたり、生地が傷んで劣化が早くなるといわれているからです。

 そのため、ソフトトップを長持ちさせるためには、可能であれば屋根付きの駐車場に停めることをおすすめします。

 もし、屋根付きの駐車場に停めることができない場合には、ボディカバーを被せて雨や紫外線からクルマを保護しておくといいでしょう。

※ ※ ※

 普通車に比べると、オープンカーは便利で使いやすいクルマとはいえませんが、解放感のあるドライブが楽しめるのはオープンカーならではの魅力です。

マツダ・ロードスターのカタログ情報を見る

ホンダ・S660のカタログ情報を見る

ダイハツ・コペンのカタログ情報を見る

【画像】出会えたら超レア!?国産の珍オープンカーを画像で見る!(33枚)

【知ってた?】SUVに興味ある人は見て! マツダの新SUVとは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー