「眩しすぎ!」トラックの明るい電灯と板はなぜ存在? 非難の声多くも装着車が多い理由

夜間に高速道路やバイパスなどを走行していると灯火類や反射板が眩しいトラックに遭遇することがあります。場合によっては、眩しいために目が眩んだ結果、運転に支障をきたす可能性もありますが、これらの眩しいトラックの装備は道路交通法や保安基準に抵触しないのでしょうか。

眩しいトラックに非難の声、なぜ眩しいライトを装着するのか

 トラックなどでよく見かける側方灯や路肩灯などの灯火類や、後続車のヘッドライトが反射するギラギラした反射板といった装備は、周囲を走行する交通の妨げになっています。
 
 とくに後続を走行している場合には、LEDライトや反射によってドライバーの目が眩むこともあるので走行の危険も伴いますが、過度な装備類は道路交通法や保安基準に抵触しないのでしょうか。

普通車ドライバーから不満続出!? 「ま、眩しすぎる!」 トラックの路肩灯
普通車ドライバーから不満続出!? 「ま、眩しすぎる!」 トラックの路肩灯

 側方灯とは、トラックのボディ側面に付いている灯火類を指し別名「マーカーランプ」とも呼びます。装着の目的はドライバー自身が運転しているトラックのボディサイズを把握することです。

 なお、全長6mを超えるトラックには保安基準によって装着が義務付けられています。

 路肩灯は、トラックの車体斜め後ろについている灯火類を指し、またの名を「タイヤ灯」といいます。

 役割は側方灯と同じで、車体サイズを正しく把握し、内輪差を防ぐ目的で装着されます。こちらは側方灯とは異なり、装着は義務化されていません。

 しかし、路肩灯はトラックの後方を照らすため、後続車に光を当たることになります。これにより、後方のドライバーが眩しさを感じて危険だということで、側方灯と比べて路肩灯によるトラブルが多いといいます。

 最近の路肩灯は、LEDタイプが多いため以前よりも後方を走行するクルマの妨げになっているといい、一部のユーザーからは「トラックのライトが眩しすぎて目が眩み、衝突しそうになった」という声も出ています。 

 では、ほかのドライバーに眩しいと感じさせる側方灯および路肩灯は、保安基準に違反しないのでしょうか。警察庁の担当者は以下のように話しています。

「近年の側方灯および路肩灯はLED電球になっており、それにより眩しいと感じて危ないとおっしゃる人は多いですが、側方灯および路肩灯の装着自体は違反ではありません。

 しかし、それら灯火の明るさは保安基準によって定められていますが、基準を超えた灯火を装着していた場合は車検に通りません。

 仮に、車検を終えてから自身で保安基準を超える灯火に取り換えるドライバーがいるようですが、その場合は違反対象となります」

※ ※ ※

 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第218条第2項では、路肩灯の光度は300cd(カンデラ)以下でなければならないと定められています。

 クルマのヘッドライト1灯の明るさが12000cdから15000cdということを考えると、トラックの路肩灯の300cdは非常に暗いといえます。

 一方の側方灯は、道路運送車両の保安基準第2章及び第3章の規則の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示第35条では以下のように記されています。

「側方灯は、夜間側方150メートルの距離から点灯を確認できるものであり、かつ、その照射光線は、他の交通を妨げないものであること。」

 路肩灯とは異なり明確な明るさは定められていませんが、ほかのドライバーにとって危険とならないよう保安基準で定められています。

【画像】眩しすぎ見えない… 迷惑トラックをささっと見る!(8枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

12件のコメント

  1. 反射板が眩しいほど、近づくな

  2. 法律で取り付けが義務付けされてる後部反射板と泥除けのステンレスパネル間違えてるよ…
    反射板は黄色でオレンジ色の枠or黄色とオレンジのゼブラカラー
    なので眩しく無いはずだが…

  3. ギラギラは、ステンレス板やアルミ板の多用ですよ~いわゆるメーカー純正と言われて、メーカーが売ってるメッキパーツもありますね。

    アルミでもステンレスでもましてメーカー純正のメッキ部品まで、トラックを飾る必要性あるんだろうか?

    ステンレスのタンク車等はギラギラするは、周りの風景がイビツに写りながら乱反射したりで眩しくて危険!運輸局ももう少し頭を使って禁止にしたり、法制化に動いたりしてみませんか?

    • 純正品で眩しさを感じるのは車間距離の問題では?
      自車のヘッドライトの反射光で眩しいなら、そういうことだと思いますよ。

  4. ウエイトと反射板の違いもわからないのか…
    タイヤ灯をアホみたいに点灯させながら走ってる奴は片っ端から切符切ってほしい
    そんなもん点けなきゃ走れないほどヘタクソなら警察行って免許還してこい

  5. リアの反射、サイドの路肩灯、これらが眩しいと思う場所に近付かないことですね。
    けつにぴったり張り付くヤツ、サイドの死角にいつまでも並走するヤツが多過ぎです。

  6. 私も2トン4トン12トンの長距離のドライバーをしていましたが、今現在は左右5個ずつのマーカーランプは合法的に認められていますが暗い道を、左右にマーカーランプがついている方が夜中に都会は明るいので別に必要ないのですが、地方に行くと暗闇の中で右、左折の際にタイヤの位置が見えにくくて脱輪の予防になり非常に便利です。昼間につくのはトンネルの中だけだと思います。ヘッドライトのスイッチを入れると連動してマーカーランプもつくのが今のトラックに見られます。どうぞごりかいのほうをよろしく。

  7. 私も長距離のドライバーを、していましたが都会と違い地方に行くと、狭い道が今でも多いのでマーカーランプなしでは右左折しにくいのですよマーカーランプも左右5個ずつなら違反にならないそうです。どうぞご理解のほどを・・・・・?

  8. トラックのマーカーランプがまぶしい夜間のみ、つけているのは良いらしいのですよ、夜間は右左折の際に右後方、左後方の安全確認に役立つ、皆さんご理解のほどを・・・・?

  9. トラックの内輪差に乗じて右左折の際の右後方、左後方の安全確認をするとき夜間は良く見えて役立ちますよ。昼間に高速道路のトンネルでつけていたら、パトカーに怒られました。

  10. 基準を満たさないと思われる違法改造を見つけた場合は、ナンバー等の情報を控えて通報を!

  11. 眩しすぎるトラックの迷惑ライトは毎日の様に見かけます。眩しくても安全確保のために目を開けざるを得ないし、目が悪くなる。
    ライトにペンキを掛けてやりたい。
    取り締まりを強化して個人への罰金100万円、運送会社には1億円の罰金にして防衛予算に使えばどうでしょう?もちろんトラックドライバーは免許取り消しで、報告した人には10万円の謝礼金を出してもいいのではないか。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー