昔はセダンも2ドアだった!? 今では絶滅してしまった2ドアセダン車3選

セダンといえば4ドアなのが常識ですが、かつては2ドアのセダンが存在。そこで、現在では絶滅してしまった珍しい2ドアセダンのモデルを、3車種ピックアップして紹介します。

昔は一般的だった2ドアセダンを振り返る

 近年、人気に陰りがあるセダンですが、かつてはファミリカーやパーソナルカーとしても人気があり、各メーカーが数多くのセダンをラインナップしていました。

いまでは見られなくなった2ドアセダンたち
いまでは見られなくなった2ドアセダンたち

 典型的なセダンというと、ボディはボンネット部分とキャビン、トランク部分の3ブロックに別れ、4ドアというのが常識です。

 しかし、かつては2ドアのセダンも存在。そこで、いまでは絶滅してしまった珍しい2ドアセダンのモデルを、3車種ピックアップして紹介します。

●日産「サニー」

マイカーを身近にした立役者だった「サニー」
マイカーを身近にした立役者だった「サニー」

 日産は源流をたどると100年以上の歴史がある自動車メーカーで、大正3年には「ダット自動車」を完成させ、小型自動車やトラックを主に製造していました。

 第二次大戦後はイギリスのオースチンと業務提携を結び、オースチンのクルマを日本でノックダウン生産することで、近代的な自動車製造を学びました。

 そして1955年には自社開発の「110型 ダットサンセダン」の製造を開始し、自動車メーカーとして軌道に乗り、「ブルーバード」や「セドリック」といった名車が誕生した一方で、マイカー普及の足がかりとなるクルマとして1966年に初代ダットサン「サニー1000」を発売。

 エンジンは1リッター直列4気筒OHV「A10型」を搭載し、それまでの日産車に比べモダンなデザインの2ドアセダンのみでスタートしました。

 その後ボディバリエーションが拡大し、4ドアセダン、クーペ、バン、ピックアップトラックをラインナップしますが、2ドアセダンは代を重ねても生き残り、1977年に発売された最後のFRモデルの4代目まで存在。

 国内では4代目をもって2ドアセダンが消滅してしまいますが、海外向けでは1990年発売の7代目まで生き残っていました。

日産・サニー の中古車をさがす

●トヨタ「カローラ」

後にトヨタを代表する大衆車となった「カローラ」
後にトヨタを代表する大衆車となった「カローラ」

 トヨタによる自動車製造は1936年(昭和11年)に発売された「トヨダAA型」から始まります。その後、第二次大戦中は主にトラックの生産をおこなっており、終戦後に本格的な乗用車製造を開始すると、トヨペット「クラウン」をはじめ、数々のクルマを世に出し、一躍日本のトップメーカーとなりました。

 そして1966年に、サニー1000に遅れること約半年、後にトヨタを代表する大衆車となる「カローラ」が誕生します。

 初代カローラに搭載されたエンジンは、1.1リッター直列4気筒OHVで、ライバルだったサニーに対し「プラス100ccの余裕」と性能面での優位性をアピール。

 ボディ形状は2ドア/4ドアセダンをはじめ、クーペ、ワゴン、バンと豊富なバリエーションを展開し、サニーよりも大型のボディも、多くのユーザーが初めて買うクルマとして立派に見える戦略でした。

 その後、代を重ねても2ドアセダンが存続し、最終的には1979年発売の4代目までラインナップされ、5代目からは消滅。

 ちなみに、1983年に発売された「AE86型 カローラレビン/スプリンタートレノ」の2ドアクーペは、2ドアセダンのフォルムに近く、リアシートの居住性も良好でした。

トヨタ・カローラ の中古車をさがす

【画像】今では激レアだけど1990年代まであった!? 世にも珍しい2ドアセダンを見る(21枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー