マセラティ「MC12」のベースは、「エンツォ フェラーリ」だった!【エンツォ物語:03】

特別なフェラーリオーナーだけに許される「FXXプログラム」とは?

 それでは、このMC12ベルジオーネ・コルセの前身ともいえる、フェラーリFXXとはいかなるモデルなのか。ここからはふたたびフェラーリ・ブランドでのエンツォからの進化を追っていこう。

オーナーもフェラーリの開発ドライバーになれるというコンセプトのもと、FXXプログラムと呼ばれる究極のカスタマーサポートを提供
オーナーもフェラーリの開発ドライバーになれるというコンセプトのもと、FXXプログラムと呼ばれる究極のカスタマーサポートを提供

 フェラーリからFXXの生産計画が正式にアナウンスされたのは、2005年6月のことだった。実際に同年12月に開催されたボローニャ・ショーで実車を初披露することになるのだが、モーターショーの華やかな舞台ではなく、単なるリリースでこのような歴史的な作品を発表してくるあたりも、いかにもフェラーリらしい演出といえなくもない。

 FXXは、もちろんエンツォをベースに、それをサーキット走行専用車として仕立てた作品だ。生産台数はわずかに29台。カスタマーは当時で150万ユーロの支払いをフェラーリに求められ、一方フェラーリはFXXプログラムと呼ばれる究極のカスタマーサポートを提供。

 オフィシャルイベント参加のための輸送やメンテナンス、さらにはサーキットでの万全のホスピタリティなどがそれには含まれていた。ピロータFXXと呼ばれたカスタマーは、身ひとつでサーキットに向かえば、そこにはF1パイロットと同様の体制とともに待つ、自身のFXXがあったのである。

 FXXのエクステリアデザインは、エンツォのシルエットこそ忠実に受け継がれているものの、そのディテールはさらに魅力的なエアロダイナミクスを得るために、積極的にモディファイされていた。

 フェラーリによればエンツォ比でのFXXのダウンフォース量は、実に40%増。それを裏付けるかのように、フロントのバンパースポイラーやボンネット上のエアインレット&アウトレット、リアには左右にボックスデザインのサブウイングを備え、同時にセンターセクションを可変式とした専用のウイングを装備するなど、その変化は著しい。

 エグゾーストの位置がサブウイングの直下に移動しているのは、ディフューザーの機能をより効率的なものとするための策だろう。ボディパネルはオールカーボン。車重はエンツォからさらに100kgが軽減され、1150kgが公式なデータとなる。

 リアミッドに搭載されるエンジンは、FXX専用となるV型12気筒DOHCで、ボア×ストロークを新たに94×75.2mmとすることで6262ccの排気量を得た。

 最高出力はエンツォからさらに140psものエクストラを得たもので、フェラーリは800ps以上と発表している。ミッションは最短100mm秒でのシフトが可能な、当時のF1マシンとほぼ同等の速さでのシフトが可能となるロボタイズド型6速MT=F1マチックとなり、スパルコ製のバケットシートや、液晶パネルを採用したメーターなど、インテリアにもFXXに独自のフィニッシュは多く見受けられる。

 FXXプログラムは、当初2006年、2007年の2年間にわたってFXXのカスタマーに提供される計画だったが、その後フェラーリはさらに、最新スペックのトラクションコントロールやCCMブレーキ、さらには880psへのパワーアップを可能とするエンジンのアップデートキットなどから構成される、エボリューション・パッケージを提供。同時に2008年、2009年の2年間、FXXプログラムを継続することを決定した。ちなみにこのFXX、そしてFXXプログラムのコンセプトが、後に599XXと599XXプログラムに継承されたことは、フェラーリの事情に詳しい人には周知のとおりだろう。

 ちなみにFXXは当初計画された限定生産数29台のほかに、ミハエル・シューマッハのために1台を追加生産。トータルで30台が生産されている。

【画像】エンツォ フェラーリから派生したスペシャルなクルマとは?(41枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー