ダイハツ新型「タフト」は若者人気が爆発!? 先行する「ハスラー」との違いとは

ダイハツが2020年6月10日に新型「タフト」を発売したことで、いま軽SUV市場が盛り上がりを見せています。既存のスズキ「ハスラー」も好調といいますが、それぞれのユーザー層には差が出ることが予想されます。いったい、なぜなのでしょうか。

ダイハツ新型「タフト」 人気の仕様はどうなる?

 2020年6月10日にダイハツ新型「タフト」が発売されたことで、軽クロスオーバーSUV市場が一気に活性化してきました。先行するスズキ「ハスラー」に対し、追う立場となる新型タフト。ユーザー目線では、どのような違いが生まれるのでしょうか。

ダイハツ新型「タフト」
ダイハツ新型「タフト」

 まずは販売台数データをもとに、予測してみました。

 ハスラーの販売台数は、初代(2014年1月発売)、そして2代目(2020年1月発売)を合わせて、直近の2020年5月末までで、約51万1000台です。

 ハスラーが発売されている国は日本だけなので、まさに、「ハスラー=軽クロスオーバーSUV市場」といえます。

 2代目ハスラーの月販目標は6000台。発売後は1月、2月が5000台代で、年度末3月は約1万台と、ほぼスズキの想定通りの売れ行きです。コロナ禍の4月、5月は多少落ち込んでいます。

 一方、新型タフトの月販目標は4000台。4月からの予約販売台数を聞くと、「目標の約2倍」(ダイハツ)と好調な滑り出しです。

 次に、ハスラーのグレード別販売台数を見ます。ハスラーのグレード展開は、上位グレードの「HYBRID X」と下位グレードの「HYBRID G」のふたつで、それぞれにターボ仕様と自然吸気仕様が設定されます。

 売れている順に「HYBRID X」、「HYBRID Xターボ」、「HYBRID G」、そして「HYBRID Gターボ」となり、上位グレード志向が分かります。ターボ車比率は、全体の約4割です。

 こうした傾向は、新型タフトでも起こり得ると予測されます。

 なぜならば、軽クロスオーバーSUVは付加価値重視のユーザー向け商品であり、またグレード構成と価格設定で新型タフトはハスラーをベンチマークとしていることが明らかだからです。

 外装色はどうでしょうか。ハスラーでは、売れ筋順に、新色の「デニムブルーメタリック×ガンメタリック」2トーンと、同じく新色の「バーミリオンオレンジ×ガンメタリック」2トーンが、人気2トップです。これに、モノトーンの「クールカーキパールメタリック」が続きます。

 やはり、付加価値重視で2トーン、そしてアウトドアイメージでカーキが人気となっています。

 この法則、新型タフトにはどう当てはまるでしょうか。

 新型タフトは現在、2トーンカラー設定がありません。理由としては、全車標準装備のスカイフィールトップ部分が外からブラック色に見えるため、「ブラックマイカメタリック」を除いて、どのカラーでも2トーンっぽく見えるからです。

 そのうえで、カタログ上の訴求色である、アウトドア系の「フォレストカーキメタリック」と、落ち着いた「レイクブルーメタリック」が人気になるように思えます。ともにダイハツとして新色です。

 さらには、コンセプトモデルから採用している、ディーラーオプションのメッキパックの需要が高そうです。

【画像】新型タフトは若者ウケ抜群!? ハスラーと画像で比較(25枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー