販売現場は「困る」 なぜ各メーカーから基幹車種が次々廃止に? 生産終了の裏にある事情とは

マツダはなぜミニバンを廃止? 合理化ではない別の事情とは

 メーカーの商品開発に対する方針が変わり、車種を廃止することもあります。

 分かりやすいのは、マツダがミニバンの「プレマシー」や「ビアンテ」、車内の広いコンパクトカーの「ベリーサ」などを廃止したことでしょう。

マツダ最後のミニバン「プレマシー」
マツダ最後のミニバン「プレマシー」

 シビックセダンなどとは異なり、プレマシーやビアンテを現在のマツダ車のラインナップで補うことはできません。

 最近のマツダは、魂動デザインとスカイアクティブ技術に基づき、運転の楽しさを重視した商品開発をおこなっています。

 重心の高いプレマシー/ビアンテ/ベリーサは、この方針に適さないために廃止されました。

 背の高いクルマはSUVが限界で、ボディをワイド化して走行安定性の悪化を防いでいます。SUVは人気のカテゴリなので、背が高くても無視することはできなかったのでしょう。

 それでも車種の廃止は残念です。最終型プレマシーの後期型には、いまのマツダ車の開発コンセプトが盛り込まれており、スライドドアを装着したミニバンでありながら、優れた走行安定性と運転の楽しさを備えていました。

 現在のクリーンディーゼルターボ、6速タイプのATとMT、熟成されたプラットフォームを使えば、世界最高峰のミニバンを開発できるでしょう。

 このように見てくると、まずは車種を生かす発想が重要になりそうです。

 たとえばグレイスは、フィットのプラットフォームを使うことで、運転しやすい5ナンバーセダンながら居住空間はシビックと同等に広かったです。

 乗り心地はフィットよりも快適で、運転すると優れた商品であることに気付きました。逆にいえば、グレイスの良さは乗らないと分かりません。

 5ナンバーサイズのセダンを求める高年齢層や法人を視野に入れ、もっと効果的な販売促進をすべきでした。

 GSは、LSのボディサイズが大幅に拡大されたのを受けて、もっと早く手を打てば良かったでしょう。

 GSの商品構成は「IS」に似ていましたが、「GS F」の5リッターV型8気筒エンジンを生かせば、3.5リッターツインターボのLSを超えるシックな高性能&高級セダンに仕上げることもできました。

 以前のGSは、ISとLSの間に挟まれて存在感が弱かったです。しかしLSがメルセデス・ベンツ「Sクラス」のロングボディ並みに拡大されたいまでは、話が違います。

 GSの後輪駆動を生かした商品開発をおこない、ESとの違いも明確にすれば、LSの拡大で行き場を失ったユーザーを効果的に受け止められます。GSとESのサイズは似ていますが、性格を個性化すれば共存は可能でしょう。

 キューブは絶対にフルモデルチェンジすべきです。

 トヨタの「ルーミー/タンク」は、トヨタ車のユーザーが背の高い軽自動車に流出するのを防ぐことも考えて、約2年の短期間で開発されました。そのために造りの粗さも目立ちますが、売れ行きは好調です。

 ルーミー/タンクよりも上質な新型キューブを待っているユーザーも多いでしょう。今後も小さなクルマに乗り替えるダウンサイジング需要が続くので、キューブの後継車種を新開発すべきです。

※ ※ ※

 車種の廃止が続く理由は、ユーザーや市場の変化というより、コストを抑えたいメーカーの事情に基づきます。

 ユーザーの不便に繋がらないよう、廃止する前に入念なテコ入れをすべきです。

 商品を愛用しているユーザーのために、また開発や販売に力を注いだメーカーと販売会社のためにも、車種の廃止は最終的な苦渋の選択とすべきです。

ホンダ シビックセダンの詳細を見る

【画像】生産が終了するクルマをささっとチェック!(34枚)

【注目!】マツダは何が凄い? SUV好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

Writer: 渡辺陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を得意とする。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー