意外なクルマにも搭載されていた!? 珍ディーゼルエンジン車3選
一時期の勢いは収まってしまいましたが、欧州車を中心に人気があるディーゼルエンジン車。これまでも数多くのディーゼルエンジン車が世に出ましたが、なかにはユニークなモデルも存在。そこで、ディーゼルエンジンを搭載した珍しいクルマを3車種ピックアップして紹介します。
スポーティカーや超絶燃費のクルマもあり!?
燃費の良さからCO2削減に有効とされ、欧州車を中心に爆発的に普及したのがディーゼルエンジンです。近年は一時期ほどの勢いはありませんが、ミドルクラス以上のクルマでは、まだまだ人気があります。
日本でも古くから乗用車にディーゼルエンジンを搭載していますが、ラインナップの数というといまでは少数派です。
そこで、これまでに登場したディーゼルエンジン車のなかから、ユニークなモデル3車種をピックアップして紹介します。
●日産「スカイライン280D GT」
1977年に発売された日産5代目「スカイライン」通称「ジャパン」は、シリーズ初となるターボエンジン車がラインナップされたことで、大いに話題となります。
さらに、5代目スカイラインには2.8リッター直列6気筒の「LD28型」ディーゼルエンジン搭載車が存在し、「280D GT」というグレード名が与えられました。
LD28型エンジンは、直6ならではのスムーズな回転と静粛性に加え、当時としては高速型のディーゼルとして高く評価され、日本における乗用車用ディーゼルエンジンのパイオニア的存在です。
各部の寸法はガソリンエンジンのL型6気筒をベースしており、過流室式の燃焼方式を採用。自然吸気のため最高出力は91馬力と、ガソリンの「L20型」に比べスポーティなエンジンとはいえませんでした。
スカイラインのキャラクターにマッチしていなかったためか、同エンジンを採用した「セドリック/グロリア」ほどの人気とはなりませんでしたが、時代背景としてオイルショックもあり、低燃費なクルマが求められたための搭載だったのかもしれません。
なお、6代目スカイラインにも280D GTはラインナップされ、7代目からは消滅してしまいました。
●フォルクスワーゲン「ルポ 3L TDI」
1998年にフォルクスワーゲンの次世代スモールカー「ルポ」が発売されました。同社のコンパクトカー「ポロ」よりもさらに小さく、全長3530mm×全幅1640mm×全高1480mmと日本の軽自動車を少し大きくしたくらいのボディサイズの3ドアハッチバックです。
日本に正規輸入されたのは2001年からで、当初、日本仕様に搭載されたエンジンは1.4リッター直列4気筒ガソリンのみでしたが、欧州では1.2リッター直列3気筒直噴ターボディーゼルエンジンを搭載した「ルポ3L TDI」をラインナップ。
モデル名の「3L」は、100kmの距離を3リッターの燃料で走ることが可能であることを表し、燃費は33.3km/L以上を実現していたことになります。
低燃費化の手法はエンジンの熱効率向上にとどまらず、標準モデルより各ガラスを薄くし、ボンネットやドアだけでなくシートフレームまでアルミ製に変更。リアゲートとハンドルにはマグネシウム合金が使われるなど、各部に徹底した軽量化が施された結果、車重830kgを達成。
トランスミッションはシングルクラッチの5速AMTのみとされ、走行モードの「ECO」を選択すると、アイドリングストップや、走行中には積極的に高いギアを選択するなどのプログラムが実装されていました。
ほかにもフロントグリルやバンパーも専用形状のものが採用されて空気抵抗を低減し、軽量アルミホイールと低転がり抵抗タイヤが装着され、さらにエアコン、パワーステアリング、パワーウインドウをオプション設定とするなど、ストイックに燃費を追求したモデルです。
ルポ3L TDIは実験的なモデルでしたが、培った技術は後のTDIシリーズに活かされています。