若返った? ホンダ「アコード」 輸入車並の乗り心地 堅調な販売のワケ
ホンダを代表するグローバルセダンの「アコード」。日本では、2020年2月に10代目となるアコードが発売されましたが、先行して販売されている海外市場と日本市場ではどのような違いがあるのでしょうか。
ホンダ新型「アコード」 日本ではどう評価された?
2020年2月21日に発売されたホンダ新型「アコード」。10代目へとフルモデルチェンジしましたが日本や世界での販売動向にはどのような特徴があるのでしょうか。
初代アコードは1976年に登場しました。現在までに120以上の国や地域で販売され、累計台数2000万台を達成。ホンダを代表するセダンとして、世界中で愛されています。
ホンダによれば、2019年の年間グローバル販売実績は49万9493台だといいます。その大半を占めているのが、北米市場(25万8999台)と中国市場(21万7899台)です。
10代目となる新型アコードは、2017年に北米市場に導入し、その後2018年に中国市場で発売されており、日本市場への導入は後発の部類となります。
その理由として、開発責任者の宮原哲也氏は「各地域のほかのモデル導入を含めたうえでのタイミング」と語ります。
今回、日本に導入するにあたり、走行性能(おもに足回り)などをはじめ日本向けにセッティングが施され、さらにデザインについてはこだわる部分があったようです。
「歴代アコードを振り返ると実用性や走りに関しては高い評価を得ています。しかし、デザインに関してはそれ以上でもそれ以下でもないことが大きな課題でしたので、新型アコードでは『若返り』を開発キーワードとしています。
ただし、おじさんが無理に若作りするということではなく、若い人が見て『おじさんカッコいいよね』といわれるようなモデルを目指しました」(宮原氏)
※ ※ ※
では、日本での販売状況はどうなのでしょうか。ホンダによると「2019年10月28日の受注開始から、直近5月24日終了時点での総受注台数は2295台で、月販300台の計画に対し7か月平均327台となり、概ね計画どおりです」と説明しています。
新型アコードを購入したユーザーの反響はどうだったのでしょうか。ホンダの販売店スタッフは次のように話します。
「新型アコードは、一見欧州セダンのようなスタイルをしているうえ、内装も上質さが増しています。そのため、先代や先々代のアコードオーナーから『またアコードにしよう』という声もあり、購入層の大半はアコードからアコードの乗り換えが多いのではないでしょうか。
また、実際に納車されたお客さまからは、知人から輸入車に乗り換えたと間違えられたことや、子どもから『かっこいい』といわれたなど好評な声を聞いております」
※ ※ ※
新型アコードは、グローバルで1グレードを展開。前出の宮原氏は「デザインだけでなく、アコード初採用となるアダプティブ・ダンパー・システムにより、スポーツとコンフォートのモードでは高いレベルの走りを実現した結果、欧州セダンに負けない走りだと自負しています」と話します。
ホンダさん新型アコードツアラーを作ってくださいお願いします。
世界初の10ATアコードを日本市場に持ってこない時点で売る気なし。
先月納車すませて、現在1ヶ月ぐらいですがホントにイイ車です。
ネットを見ると批判的なコメ(「価格が高すぎる」「北米より2年遅れの販売開始」などなど)が多いようですが、買わないまでもせめて実物を見たり試乗すれば良さがわかると思います。
定価800万から上の外車を所有する身としては、ホンダの車だけでなく、レクサスを含む日本メーカーはオワコン。
設備や走り、しつらえは欧州車の足元に及ばない。
価格相応。
どこの車か知らんが800万て、外車(笑)ならボトムクラスだけど?
5割増しの日本の値付けに喜んでるのか知らんが、アメリカだとせいぜい5万ドルクラス。普通の人が通勤用に買ってるよ。
それから、車(動産)なら設備という言葉は使わない。用語としては「装備」って言うんだよ。
自慢するならそれなりの知性を持ってからにしないと恥ずかしいな。
コメントの精神年齢を見てると、アイマスクを付けた君に「GLBですよ」って嘘ついてクロスビー乗っけてといても満足しそうだな。