圧倒的支持「軽」実は嫌? ナンバーの色でわかる本音 それでも売れる理由とは

かつては価格が安く、安全面も乏しいというイメージから、ネガティブな意見が多かった軽自動車ですが、近年の新車市場では、全体の4割までシェアを拡大させています。本音では「軽自動車は嫌」という声がある一方で、軽自動車の人気が止まらない理由とはなんなのでしょうか。

やっぱり普通車が良い? ナンバーの色で分かる本音とは

 現在の新車市場では、軽自動車が全体の4割弱までシェアを伸ばしています。一方で、軽自動車に対しての「ダサい」や「軽自動車より普通車が良い」というようなネガティブな意見も少なくありません。なぜ、実際の販売とイメージでは真逆になっているのでしょうか。

ダイハツの遊べる軽SUV「タフト」
ダイハツの遊べる軽SUV「タフト」

 全国軽自動車協会連合会の軽自動車保有台数推移によると、2008年3月末時点で2546万1667台だったのに対して、10年後の2018年3月末には3101万3373台と、約550万台も保有台数が増えています。

 また、日本自動車工業会の調査によれば、軽乗用車ユーザーの約30%は30代以下とされ、多くの若者が軽自動車を使用していることは明らかです。

 そのなかには、軽自動車の燃費の良さや限られたサイズを最大限に活用した実用性にメリットを見出す人も少なくありません。

 一方の本音では、「軽自動車ではなく普通車が良い」、「乗れるなら普通車に乗りたい」と考えるユーザーもいるようです。

 関東郊外に住む20代男性は「憧れのクルマと、実際に買うクルマは別物として考えている」と話しており、理想と現実は大きく異なっているようです。

 また、その本音は、軽自動車のナンバープレートにも現れています。

 2019年に日本で開催されたラグビーワールドカップや、2020年に開催予定だった東京オリンピックを記念したナンバープレートは、軽自動車でも白ナンバーを取得できたことから多数の申し込みがありました。

 ラグビーワールドカップの記念ナンバーの申し込み総数は29万2501件となり、そのうち軽自動車の割合は約87%にまでのぼります。とくに、デザインがシンプルな『寄付なし図柄』の申し込みが全体の7割以上を占めたようです。

 記念ナンバーの申し込み件数について国土交通省は、次のように話します。

「ラグビーワールドカップのナンバープレートは、登録車(小型・乗用車)が3万7540件の申し込みに対して、軽自動車は25万4961件の申し込みがありました。

 オリンピックのナンバープレートーは、あくまで申し込み件数ですので、実際に交付される枚数とは乖離が出ますが、全体で162万1865件です。そのうち軽自動車が146万233件とこちらも軽自動車の比率が非常に高く、9割を占めています」

 軽自動車の象徴である黄色ナンバーを普通車と同じ白ナンバーに変更したいというニーズは、「乗るなら軽自動車ではなく普通車がいい」というユーザーの声を体現したものといえそうです。

【画像】タフトのガラストップは解放感がすごかった! 実車の写真でチェック(55枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー