「密」との遭遇を防ぐ! 外出先の「人の混雑」を表示する「混雑レーダー」が復活したワケ

コロナ禍においては不要不急の外出自粛が求められますが、やむを得ない外出をする際は「3密」を避けることが重要です。そして自家用車で移動する際、道路の渋滞情報はカーナビでわかるものの、目的地の人の集まり具合を予想することは難しいといわれています。しかし「人の混雑状況」を手軽に知る方法があるというのですが、どんな方法なのでしょうか。

画期的な「混雑レーダー」 クルマで出かけた先の混雑状況を把握する目安に

 高速道路や幹線道路の渋滞情報は、カーナビや地図アプリなどでリアルタイムに知ることができます。しかし人の集まり具合、「密」の状態がどれくらいなのかについては、どうやって予想すればよいのか難しい問題です。

 そんな「人の混雑情報」を手軽に知る方法があるというのですが、いったいどういった方法なのでしょうか。

新型コロナの感染拡大防止のためには「3密」を避けることが重要
新型コロナの感染拡大防止のためには「3密」を避けることが重要

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、せっかく3密を避けて感染リスクが低い自家用車で移動したとしても、クルマを降りた場所に人が密集していたら意味がありません。

 クルマの渋滞情報のように、混雑状況が予測できれば良いのですが…(クルマから降りないドライブがベストですが、健康な生活を維持するための買い物やトイレの利用など、やむを得ずクルマから降りる場合を想定しています)。

 いまは極力、「密」を避けなくてはいけない状況ですが、人の混雑状況が地図上で分かりやすく表示されるサービスが2020年4月10日から再開されています。

「Yahoo! MAP」アプリ(iOS版、Android版)及びWeb版「Yahoo! 地図」において、地図上でエリアやターミナル駅周辺の混雑度を確認できる機能「混雑レーダー」がそのサービスです。色によって人の混雑状況が一目瞭然です。

 2020年5月1日の午後2時時点の混雑レーダーを確認すると、ほぼ全域にわたって「少ない」状況で、赤色以上のエリアは見当たりません。

 試しに休園中の東京ディズニーランド周辺を見てみると、当然ですが混雑度がもっとも少ないことを示す濃い青色すら表示されていません。無色とはつまり、人が限りなくゼロに近い状態であることを示しています。

「混雑レーダー」は過去にも同様の情報を提供していましたが、2020年1月末にいったんサービスを終了していました。その後、4月10日にサービス再開となったのですが、復活に至った経緯をYahoo! 混雑レーダーの広報担当者に聞きました。

――混雑レーダー復活はどのような経緯からでしょうか。

 2020年1月末でサービスを停止したものの、その後、新型コロナウイルス感染拡大という非常に大きな社会課題が発生したなかで、SNSなどで復活のご要望をたくさんいただいていたため、今回の再開に至りました。新型コロナ感染拡大防止のため、やむを得ない外出の際に混雑回避の参考としてください。

――Yahoo! 混雑レーダーが他社の情報提供と違うところを教えてください。

「Yahoo! MAP」アプリの混雑レーダーの特徴として、2時間前から26時間前までの混雑度を色で段階的に表現するヒートマップとして確認できるというポイントがあります(Web版「Yahoo! 地図」は2時間前時点の混雑状況のみ確認可能)。政府が「3密」を避けるよう要請するなか、やむを得ない事情で外出しなければならないユーザーの不安を解消する一助となることを目指します。

【画像】外出先の「密」の具合、どれくらい? コロナ禍の外出で気をつけるべきこととは(10枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 公共交通の移動がある限りは抑制なんて無理
    新幹線の手荷物検査と同じで数を理由に質を向上させなかったのと同じ、手の届くところだけ薬を塗っても何れは手の届かないところが腫れるだけの話

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー