緊急事態宣言でクルマ移動が増加!? 外出自粛に「食料まとめ買い」増えた背景も

個人向けカーリース「おトクにマイカー定額カルモくん」を運営するナイルは、緊急事態宣言による通勤などのクルマの利用状況への影響を調査しました。

クルマの利用が増えた人が19.6%

 個人向けカーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、コロナの流行が始まった2020年2月から契約数が伸びており、4月に至っては繁忙月といわれる3月よりも20%から25%増えている状況を受け、実際に緊急事態宣言によって、 通勤などのクルマの利用状況にどのような影響が表れているのかを調査しました。

クルマを利用するイメージ
クルマを利用するイメージ

 調査期間は、2020年4月13日から4月20日の約一週間で、2020年4月7日に緊急事態宣言が出た東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に住み、クルマを所有していて普段から利用する人1183人が対象となっています。

 まず、「新型コロナウイルスの緊急事態宣言が出てから自家用車の利用頻度に変化はありましたか」という質問に対しては、増えたが232人(19.6%)、減ったが350人(29.6%)、変わらないが594人(50.2%)、わからないが7人(0.6%)という結果となりました。

 また、クルマの利用が増えたと答えた人を対象に、クルマを利用する用途を聞いたところ、買い物が182人(33%)、通勤・通学が122人(22%)、送り迎えが122人(22%)、レジャーが62人(11%)、避難が45人(8%)、その他が17人(3%)という結果でした。

 さらに詳しく聞いてみると、買い物での利用としては「夫婦で買い物に行く機会が増えたので、電車やバスを利用するのは不経済であり、ウイルス感染のリスクもあるのでクルマを利用している」や、「公共交通機関よりもクルマで移動するほうが、新型コロナウイルスの罹患リスクを減少させられるから」、「電車を利用するよりクルマの方が安全」と、クルマのほうが公共交通機関よりも安全であると考えて利用する人が一定数増えています。

 ほかにも、「できるだけ外出を避けたいので、食糧をまとめて買いたいため」や、「約1週間分の食料品の買い出しのため」と、外出自粛要請によって、一度に買う量が増えたのでクルマじゃないと運べないという理由もありました。

 通勤・通学では「感染防止のために公共交通機関ではなくマイカーにて出勤」や、「電車とバスを使って通勤していたが、それだと感染リスクか高まるのでクルマ通勤に切り替えた」などと、買い物と同様に感染リスクを考えてクルマの利用をみずから選ぶ人が増えていたり、「電車ではなく、クルマで出社が可能になった」や、「会社にクルマで出社してほしいと言われた」、「電車通勤が会社で禁止された」と、 職場が公共交通ではなくマイカー通勤を許可したり命じたりという状況になっているようです。

 また、 レジャーでは「テレワークで日中も自宅にいるため、仕事が終わったのちに、気分転換にドライブをする」や、「気分転換に乗っている。クルマから降りなければ関係ないと思うから」、「墓参りでクルマを使用します。普段は電車でも行けるのですが、乗りたくないのでクルマにしています」という回答がありました。

【写真】緊急事態宣言で増加するクルマ利用のイメージを写真で見る(5枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー