日産3代目「シルビア」に兄弟車「ガゼール」登場! 唯一のリトラモデルである4代目の魅力

いまなお人気モデルである日産「シルビア」。3代目モデルと4代目モデルはどのようなモデルなのでしょうか。シルビアの歴史を振り返ります。

モータースポーツでの活躍も目覚ましい3代目シルビア

 いまでも人気が衰えることがない日産「シルビア」。3代目モデルは1979年3月に登場しました。

 先代の2代目モデルはトヨタ「セリカ」をライバル視するあまり、シルビアらしさを失っていましたが、3代目となって当時流行の角目4灯ヘッドライトや、直線基調のシャープで近未来的なデザインを採り入れました。

日産3代目「シルビア」(ハッチバック)
日産3代目「シルビア」(ハッチバック)

 プラットフォームも新しくなり、それまでリーフリジッド式だったリアサスペンションは4リンク/コイル式となり、エンジンも53年規制に適合した「Z18型」のほか、新たに2リッターのZ20型も用意され、一気に近代化と高性能化が進んだモデルだといえます。

 ラインナップは、従来型から引き継がれた2ドアハードトップのほか、登場から5か月後には大きなリアゲートを持った3ドアハッチバックも追加され、さらにシルビアを取り扱っていない販売店向けの兄弟車「ガゼール」も登場。

 シルビアとガゼールは基本的に共通のメカニズムを持ちますが、販売店のユーザー層を考慮して、ガゼールはシルビアよりやや上級なキャラクターとなっていました。

 ちなみに兄弟車のガゼールは、あの往年の刑事ドラマ「西部警察」の劇中で、石原裕次郎演じる小暮課長の愛車としても登場。通常のラインナップには存在しない、オープン仕様に憧れた人も多かったのではないでしょうか。

 1981年5月にはマイナーチェンジが実施され、シルビアとしては初のターボ仕様となるZ18ET型エンジンを搭載したモデルを追加。

 1982年4月には「スカイライン」にも搭載された直列4気筒DOHC16バルブのFJ20E型エンジンを搭載したモデルが追加されるなど、スポーツ&スペシャリティカーの名に恥じないアップデートが重ねられていたのです。

 そして3代目シルビアを語る上で忘れてはならないのが、モータースポーツでの活躍です。当時日本国内で高い人気を誇ったスーパーシルエットレースや、世界ラリー選手権(WRC)など、シルビアはカテゴリを問わずに活躍をしていました。

 なかでもグループB カーによって争われていたWRCに参戦するため、シルビアの2ドアモデルをベースに200台ほどが作られたホモロゲーションモデルの「240RS」は別格で、ほぼ専用設計となる2.4リッターのFJ24型エンジンを搭載し、240PSを発生するモンスターマシンだったのです。

【画像】兄弟車「ガゼール」も登場! 3代目・4代目シルビアをチェック(28枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. ツレが買ったがフェンダーがスカスカだったんでマークワンのワイドホイールに変えてたな。

  2. ガゼールのHB、デザインに憧れていました。FJ20エンジンも…。
    結果的にオーナーにはなれず…。ほろ苦い思い出…。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー