美しすぎる日産初代「シルビア」は554台のみの激レア車 2代目はロータリー搭載計画も!?

いまでも多くのファンに愛されている日産「シルビア」。初代モデルは1965年に「フェアレディ」の流れを汲んだ流麗なフォルムで登場しました。初代シルビアと1975年に登場した2代目シルビアの歴史を振り返ります。

「フェアレディ」の兄弟車ともいえる初代シルビアとは?

 2002年の生産終了から18年が経過した現在でも多くのユーザーに愛され、いまだに新型の登場の噂が定期的に話題に上がる日産「シルビア」。

 車名のシルビアとは、ギリシャ神話に登場する清楚な乙女の名前から取られており、女性的なイメージを持って生まれた車種でした。

日産初代「シルビア」(1965年)
日産初代「シルビア」(1965年)

 シルビアの歴史は意外にも古く、初代シルビアが登場したのは1965年のことでした。前年に開催された東京モーターショーに「ダットサン クーペ1500」の名前で展示されたのちに市販されたもので、「CSP311型」という車両型式からも分かるように、同時期に販売されていた「SP311型フェアレディ」がベースとなっています。

 なお、当時のフェアレディはオープンボディのスポーツカーだったので、語弊を恐れずにいえばそのクーペ版がシルビアといえるでしょう。初代シルビアは、フェアレディと兄弟車関係にあったということになります。

 初代シルビアの外観は、ボディのエッジ部分がシャープにカットされたような印象を持つ「クリスプカット」と呼ばれたデザインを筆頭に、国産車離れした美しいものでした。

 ボディパネルの継ぎ目を極力減らした外板は当然機械加工では実現できず、職人の手によってセミ・ハンドメイドで仕上げられていたといわれています。

 また、内装に目を移すと、本革をふんだんに使用したインテリアや、大型センターコンソールなど高級感溢れるもの。なお、クーペボディをまとっていますがリアシートはなく、2シーターとなっていました。

 モーターショーの時点では、フェアレディには1.5リッターのエンジンが搭載されていたため、車名もダットサン クーペ1500でしたが、翌年に1.6リッターエンジン搭載モデルへ変更がなされたため、シルビアも市販モデルは同様の1.6リッターエンジンが搭載されていました。

 スペックは90ps/13.5kgf・mと極端にハイスペックというわけではありませんでしたが、日産の市販車としては初となるフロントディスクブレーキや、4速フルシンクロのフロアミッションなども採用され、日本初の片側3車線の自動車専用道路であった第三京浜道路のハイウェイパトロールカーとしても投入されています。

 ただ、ここまで凝った作りとなったことで販売価格は120万円と、当時のサニーの2倍近く、セドリックを上まわる価格となっており、およそ3年の販売期間で554台が生産されたにとどまってしまいました。

【画像】クーペフォルムが美しい! 初代・2代目シルビアをチェック(12枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー