令和のいまでも人気沸騰中! 絶版「軽オープンカー」3選

現在、新車で購入できる軽オープンカーは数えるほどしかありませんが、かつて一斉を風靡したモデルがありました。そこで今回は中古車市場でも人気の、絶版「軽オープンカー」を3台ピックアップして紹介します。

バブル期に登場、90年代に一度消滅したが2000年代に復活した「軽オープン」

 軽自動車ベースのオープンカーの歴史は古く、1962年にはホンダ「S360」がショーモデルとして登場していますが、これは市販にはいたりませんでした。1970年発売のスズキ「ジムニー」や「バモスホンダ」あたりが軽オープンカー草創期のモデルになります。

1991年発売のホンダ「ビート」
1991年発売のホンダ「ビート」

 バブル景気が続いていた1990年代初頭、いまも中古車市場で人気のある2人乗りのスポーツカーが登場します。

 マツダ・オートザム「AZ-1」、ホンダ「ビート」スズキ「カプチーノ」がそれで、車名の頭文字を取って「ABCトリオ」と呼ばれていました。このうちAZ-1はガルウイングドアを持つクローズドボディでしたが、ビートとカプチーノはオープンスポーツカーでした。

 バブル崩壊後は、軽オープンカー不遇の時代を迎えます。ただでさえ車両価格の高いモデルでしたので、販売台数は激減、ABCトリオをはじめ90年代後半にはすべて消滅してしまいます。

 そんななか、待望の軽オープンカー復活となったのが、2002年に登場したダイハツ「コペン」です。電動ハードトップを持ち直列4気筒エンジンを搭載したこのプレミアムモデルは10年間販売されました。

 そして現在は、2014年登場した2代目コペン、翌2015年に登場したホンダ「S660」が、軽オープンカーとして新車で購入できます。

 現在販売されている軽オープンカーで変わったモデルとしては、ケータハム「セブン160」があります。これはケータハム・セブンを軽自動車枠に収め、さらに80馬力を発生する658ccの3気筒ターボエンジンを搭載。黄色いナンバープレートのスポーツカーです。

●ホンダ「ビート」

 絶版モデルの軽オープンを紹介する上で、はずせないクルマがホンダ「ビート」です。

1991年発売のホンダ「ビート」
1991年発売のホンダ「ビート」

 ビートは、軽乗用車として初めてミッドシップエンジンと2シーターフルオープンボディを採用し、1991年に登場しました。ソフトトップを持つ軽オープンモデルです。

 ライバル車がターボエンジンを搭載するなか、ビートは自然吸気エンジンを採用。1万回転まで刻まれた回転計が物語るように高回転型のエンジンで、SOHCながら64馬力を発生しました。

 コンパクトなボディと独創のパッケージングで、重心高440mm、前後重量配分43:57(1名乗車時)という理想的なボディバランスを実現していました。

 いまでは走行距離が短く程度が良い中古車だと、車両価格が150万円を超える中古車もあるほどです。

●スズキ「カプチーノ」

 ホンダ・ビートの登場から遅れること半年、1991年10月に登場したのがスズキ「カプチーノ」です。

1991年発売のスズキ「カプチーノ」
1991年発売のスズキ「カプチーノ」

 カプチーノは、軽乗用車唯一のFRオープンスポーツとして登場しました。FRモデルらしいロングノーズ・ショートデッキが特徴で、3ピース構造になっていた分割式のハードトップを取り外すことで、クローズド/Tバールーフ/タルガトップ/フルオープンと4つのスタイルにすることが可能でした。

 エンジンはアルトワークス用の直列3気筒ターボ(F6A型。マイナーチェンジでK6A型に変更)を採用、フロントミッドシップに縦置きされ、前後重量配分51:49を実現しました。ただし、乗り味は相当じゃじゃ馬でした。

 チューニングベース車両として使われることが多かったため、走行距離が短く、ノーマルで程度の良い中古車は高値で取引されています。ビート同様、150万円を超える中古車もあります。

【画像】今でも人気沸騰中! 軽オープンカーを全部見る(45枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー