なぜ速度警告の「キンコン音」は消えた? 国内外で異論でた廃止理由とは

「懐かしい」5ボタンが並ぶアナログ選局ラジオ

 1980年頃から日本車のオーディオも欧州と同様に、「DINサイズ」と呼ばれた180mm×50mmサイズの規格に沿ったものが増えてきました。

 それ以前は150mm×50mmのユニットサイズやとくに規格統一されていないものもあり、よく見かけたのはダッシュボードに左右に丸いダイヤルと間にプッシュ式5ボタンのカーラジオが埋め込まれていたクルマです。

ラジオ局の選局にも一苦労した時代
ラジオ局の選局にも一苦労した時代

 多くのカーラジオは、右側の丸いダイヤルが電源とボリューム兼用で、一度押すと電源ON、もう一回押すと電源OFF、右に回せば音量が大きくなり、周囲にあるリングが音質の調整になっていました。

 1970年頃からは、高級車や上位グレードの車両ではプッシュ式5ボタンラジオでもFM放送が受信可能なものも登場しています。

 当時は、首都圏のFM放送局といえば「FM東京(TOKYO FM)」と「NHK-FM」しかなかった時代のため、FMはふたつで十分だったと思われます。

 選局方法などは、AMのみの5ボタンラジオと同じでしたが、左側の丸いチューニングダイヤルの周囲にあるリングが左右の音量バランスになっているものが多く存在していました。

※ ※ ※

 速度超過警告ブザーやアナログ選局ラジオ以外にも、近年ではRVやSUVのフェンダーに装着されたサイドアンダーミラー(きのこミラー)が廃止されるなど、時代ごとのニーズに合わせてクルマの装備品も変化しているようです。

【画像】いまや絶滅危惧の「きのこミラー」や懐かしいクルマの装飾品

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー