引っ越しの季節ですがその荷物の積み方は大丈夫? ルームミラーで後ろが見えないと違反なの!?

セルフ引っ越しトラブルあるある

 また、引っ越し時のトラブルで代表的なのが「軽トラ過積載問題」です。

軽トラで荷物を運ぶイメージ
軽トラで荷物を運ぶイメージ

 セルフ引っ越しでは、普段軽トラを使用しない人がレンタカーで利用するといった場合も多く、慣れていないためのトラブルがたびたび起こります。

 一般的な軽トラックの荷台サイズは、長さ約2m、幅約1.4mとなっており、最大積載高は地上から2.5mまでとなっています。

 また、最大積載量は350kgとなり、軽規格の軽自動車や軽トラックはすべて同じ積載量です。

 最大積載量には乗車人数は含まれていないため、「350kg以内の荷物」であれば荷台に乗せることが可能です。たとえば、400Lサイズの冷蔵庫が約80kg、50インチのテレビが約20kg、ドラム式洗濯機が約80kg、電子レンジが約20kg、3人用ソファーが約50kg、ダブルベッドが約70kg。これらを合わせると総重量は約320kgとなるので、家具家電一式がギリギリ運べるかどうかです。

 なお、過積載は道路交通法違反にあたり「50%の過積載では違反点数2点と3万円の罰金」「50%~100%の過積載では違反点数3点と4万円以下の罰金」「それ以上の過積載になると違反点数6点と6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金」がそれぞれ課せられることになります。

 また、最大積載量の範囲内であったとしても、荷台の荷物が安全に固定されていなかったり、高さ制限を超えている場合にも違反となってしまうため、引っ越し前には規格内のベニヤ板やコンパネ、トラックロープ等をホームセンターで用意しましょう。

 次に、引っ越し作業で避けては通れないのが「駐車違反問題」です。

 駐車違反の条件は、「クルマが無人であること」と「駐停車禁止場所または駐車違反場所への駐車」のふたつで、反則内容は違反した場所にもよりますが、違反点数1点~3点、反則金1万円から1万8000円の罰則が科せられます。

 常に車内に人が待機していれば問題はないのですが、それでは引っ越し作業の効率が悪くなってしまいます。

 そこで解決策となるのが「駐車許可」です。

 事前に引っ越し先の管轄警察署に届出ることで、駐車禁止場所であっても駐車の許可を得ることができます。

 必要書類は運転免許証、車検証、駐車場所周辺の見取り図、駐車の用務を疎明する書面(引っ越しであることを証明するもの)と、少し面倒に感じますが、駐車違反で切符を切られるよりは良いでしょう。

 最後に、忘れてはいけないのが「住所変更」です。引っ越しの時期は様々な手続きがあり、どれから手を付けてよいのか迷う方も多いでしょう。

 クルマにおいては「運転免許証」「自動車車検証」「自動車保険」の住所変更手続きや、「自動車保管場所証明書の申請」「自動車税納税通知書の送付先変更手続き」が必須となります。

 なかでも、車検証の住所変更は、道路運送車両法によって住所を変更した日から15日以内に変更手続きをする必要があると定められています。

 車検証の変更を忘れた場合、事故を起こしたときに保険が降りなかったというケースも報告されているので、必ず手続きをおこなってください。

※ ※ ※

 これから引っ越し業者は繁忙期に入り、料金が割高になることもあるでしょう。セルフ引っ越しは事前に対策していれば、費用を抑えスムーズに引っ越しをおこなうことができます。

 今回紹介した注意点を踏まえ、賢く安全に新生活を迎えてはいかがでしょうか。

新生活に向けて! セルフ引っ越しの注意点を写真で見る

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. バン車ならバッグアイカメラとかあるけど、どうも車のニュースの記事は煮詰めが甘いと言うか?乗用車でもルームミラー:視界無視のデザインの車あるね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー