なぜ泥除け装着車は激減? SUV増加でも採用されない理由

かつてはSUV/RVの定番アイテムだった「マッドガード(泥除け)」。 なぜ最近見かける機会が減ったのでしょうか。

近年は、SUVでも街乗りメインへ

 最近のクルマは、タイヤが巻き上げる泥や汚れを防ぐためのマッドガード(泥除け)が装着されていないものが多くなってきました。かつては、ボディタイプに関わらず採用されていたマッドガードは、なぜ減少しているのでしょうか。

本来、マッドガードはタイヤが巻き上げた泥や汚れを防ぐ装備(トヨタ「ハイラックス」)
本来、マッドガードはタイヤが巻き上げた泥や汚れを防ぐ装備(トヨタ「ハイラックス」)

 ひと昔前まで、マッドガードはよく見かける装備のひとつでした。SUVやオフロード向けの車種だけでなく、スポーツカーやセダンにも装備され、機能性はもちろんデザイン面でも人気がありました。

 マッドガードは、ゴムや樹脂の素材を使用しているため軽量で弾力性があり、破損しにくいといった特徴があります。

 前後タイヤの後方に取付けられており、土や砂利の道を走行した際は、泥や小石の跳ね返りによる傷を防ぐほか、雨の日は泥水や水しぶきによる汚れを防いでくれる役割を果たします。

 また、自分のクルマだけでなく対向車や歩行者にも同様の効果を発揮。装備には保安基準を満たす必要があり、車幅からのはみ出しは片側1cm未満となっています。最低地上高ではマッドガード部分は測定範囲外となっていますが、地面に擦りながら走行したり、低すぎて走行に支障をきたす場合は不合格となるようです。

 売れ筋のトヨタ「RAV4」やコンパクトSUVのホンダ「ヴェゼル」、PHEV車の三菱「アウトランダーPHEV」、スズキ「ジムニー」など最近のSUVモデルでは、標準装備として設定されず、オプション設定としてあるのみです。

 減少傾向にある理由について、大手自動車メーカーの広報スタッフは次のように話します。

「昨今、低燃費が重視されている自動車業界では、燃費を悪化させる装備は次々と改良されています。

 マッドガードを装着した場合、足回りの空気抵抗が増えます。さらに、スピードが出るほど燃費への影響は大きくなるため、SUVといえど街乗りがメインの現代では、必要不可欠な装備とはいえません。

 また、デザイン面において、後ろから見た際にマッドガードがあるよりない方がスッキリ見せられるということがあるほか、最近のリアバンパーのデザインはボリューム感あるものもあり、バンパー自体がマッドガードの役割を果たすことが可能です。

 さらに、近年のSUVはかつての本格的なRVというよりは、クロスオーバーなオンロード向けのコンセプトを持つモデルがほとんどです。恐らく各社とも必要性や合理性を考えた結果、標準装備ではなくオプションで選択できるようになっているのだと思います」

※ ※ ※

 かつては、SUVの定番アイテムだったマッドガード。直近では、オフロード色が強いデザインや装備の人気が出てきてはいますが、マッドガードへの再注目までは至っていないようです。

【画像】あなたの好みはどっち? マッドガードがカッコイイ4WD車(27枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

のりさん へ返信する コメントをキャンセル

1件のコメント

  1. マッドガードがついてないと前輪後側のボディ下に雪が凍りつき、かえって見苦しい気がするんだけど…
    それにそこの部分がサビてる車も結構見かけるけど…

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー