クルマ界の一発屋ばかり!? おもしろ過ぎるギミックの車3選

ユニークなデザインのクルマは数多くありますが、ユニークな機構、メカニズムを採用したクルマは珍しいのではないでしょうか。そこで、常識を覆すようなユニークなメカニズムを採用したクルマを3車種ピックアップして紹介します。

ユニークな機構を採用したクルマたち

 自動車が誕生して100年以上が経過し、これまで数多くのユニークなデザインのモデルが販売されました。

かつて、常識にとらわれないユニークなモデルがあった
かつて、常識にとらわれないユニークなモデルがあった

 一方で、技術が発達すると、それまでの常識にとらわれない複雑なメカニズムを搭載するクルマも現れます。

 そんな、ユニークなギミックを採用したクルマを3車種ピックアップして紹介します。

●ホンダ「CR-Xデルソル」

記録より記憶に残ったホンダの迷車「CR-Xデルソル」
記録より記憶に残ったホンダの迷車「CR-Xデルソル」

 1992年に発売された3代目「CR-X」にあたる「CR-Xデルソル(delSol)」は、一般的に「タルガトップ」と呼ばれる、天井部分のみが開くオープン2シーターモデルです。

 ルーフの機構は2種類あり、ひとつは手動の脱着式で、もうひとつが電動の「トランストップ」。トランストップは屋根部分がトランクに格納されるのですが、そのギミックがほかにはないユニークなものでした。

 具体的には、まずトランクリッドが垂直に上昇し、リッドの左右からアームが伸びて屋根の後端が少し持ち上がると、アームが屋根のなかに入っていき、そのまま屋根を保持した状態でリッドに格納するというものです。

 当時は、かなり複雑な機構が開発されたということで大いに話題となりましたが、電動オープンルーフによる車両重量増により、2代目までのライトウエイトスポーツというイメージは、薄れてしまいました。

 CR-Xは走りを重視したユーザーから人気のモデルでしたが、3代目は後継車とは思えないほどの変わりようだったため、従来のCR-Xユーザーから敬遠され、販売は振るわず、この代をもってCR-Xは終了となります。

 デルソルはスペイン語で「太陽」を意味し、スイッチ操作ひとつで手軽に陽光を浴びてのオープンエアドライブを楽しめるFFスポーツカーを目指したのですが、その目論見はうまくいかなかったようです。

●ルノー「ウインド」

秀逸なデザインながら日本では受け入れられなかった「ウインド」
秀逸なデザインながら日本では受け入れられなかった「ウインド」

 一見すると、ずんぐりとしたオープン2シーターモデルのルノー「ウインド」ですが、ユニークなのは、デルソルと同様に屋根の格納方法です。

 現在は、パネル式の屋根を持つオープンカーは珍しくなく、屋根が折り畳まれつつトランクルームに格納される構造が一般的で、国産車ではダイハツ「コペン」やマツダ「ロードスターRF」に採用されています。

 しかし、ウインドはそれとは違い、トランクリッド後方に向かって開くと、屋根が後端を軸に180度近く回転して格納されるというものでした。

 この機構を採用した背景には、構造的には単純なので安く作ることができ、信頼性も高いというメリットがあったと思われます。

 ウインドは、日本でも2011年に正規輸入され、2012年にはルノーのチューナーだった「ゴルディーニ」の名を使った特別仕様もラインナップされました。

 ベースがコンパクトカーの「トゥインゴ」だったので、サイズ感もかわいい印象でしたが、左ハンドルの5速MTのみということもあり、販売的には成功していません。

【画像】よくぞつくった! おもしろギミックを写真で見る

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー