【飲み会時に注意!】今更聞けない飲酒運転の罰則はどれくらい? お酒が抜けるまでにかかる時間とは

お酒が抜けるまでにかかる時間はどれくらい?

 忘年会・新年会シーズンでは、2次会・3次会と続いて夜遅くまでの宴席となることも少なくありません。しかし、深夜までお酒を飲んだ場合、アルコールは朝までに抜けるものなのでしょうか。

忘年会シーズンはお酒の量に気をつけたい
忘年会シーズンはお酒の量に気をつけたい

 一般的に、アルコールが抜けるまでの時間を算出する方法として「体重(kg)×0.1=1時間に分解できるアルコール量(g)」という計算式があてはまるとされています。

 あくまで参考値であり、人によってアルコールの分解能力は異なることから必ず正確に当てはまるとはいえません。

しかし、この計算式に当てはめると体重が60kgから70kgの人がアルコール度数5%のビール1本(500ml)飲酒した場合、アルコールを完全に分解するには3時間から4時間は必要といわれています。

 また、入浴や運動によって汗をかけばアルコールの抜ける時間が早まるという説もありますが、そのようなことはなく、アルコールの代謝は待つしかないようです。

※ ※ ※

 体内のアルコール分解に詳しい医療関係者は、以下のように話します。

「たとえば、日本酒1合あたりの場合では、医学的には3時間から4時間で分解されるといわれています(日本酒一合はビール500mmと近いアルコール量を持つ)。

 しかし、個人差や体調によっては2倍から3倍の時間がかかる場合もあります。飲酒後、最低24時間は運転を控えてください」

 二日酔い状態で運転することを避けるためにも、クルマの運転を控えた状態での飲酒には十分に注意が必要です。

お酒が抜けるまでにかかる時間とは? 画像でチェック!

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー