もはや過去の遺物!? リトラクタブルヘッドライトがキマっていた国産スポーツ5選

スポーツカーだけどカワイイ!?

●ホンダ「NSX」

スーパーカーの概念を変えたといわれる「NSX」
スーパーカーの概念を変えたといわれる「NSX」

 フェラーリやポルシェといった世界のスポーツカーをライバルとする、ホンダ「NSX」が登場したのは1990年です。

 開発にF1チャンピオンの故アイルトン・セナ選手も関わるなど本格的なスポーツカーで、オールアルミのボディにリアミッドシップレイアウト、イタリアのスーパーカーのような流麗なスタイリングが世界中を驚かせました。

 搭載されたエンジンはV型6気筒DOHC VTECで、当初は3リッターのみでいたが、マイナーチェンジでMT仕様は3.2リッターへと変更されています。

 3リッターでも自主規制いっぱいの280馬力(AT仕様は265馬力)に達していたため、排気量が上がってもパワーは据え置きで、最大トルクのみ1kgfm向上しました。

 なお、和製スーパーカーと呼ばれるルックスを実現していたリトラクタブルヘッドライトは、フロントの軽量化と空力性能の向上を理由に、2001年末のマイナーチェンジを機に固定式ヘッドライトに改められています。

●ユーノス「ロードスター」

2シーターオープンスポーツ人気の火付け役だった「ロードスター」
2シーターオープンスポーツ人気の火付け役だった「ロードスター」

 1989年、日本を代表するオープン2シータースポーツのユーノス「ロードスター」が発売されます。現行モデルは4代目でマツダ「ロードスター」の名称で販売されていますが、初代はユーノスブランドでした。

 軽量なボディに1.6リッター直列4気筒エンジン(後に1.8リッターも追加)を搭載し、後輪を駆動するFRレイアウトを採用。

 ハイパワー化が進むスポーツカー界に一石を投じ、軽快な運転感覚を武器に大ヒットを記録。1990年代には後追いのライトウェイトスポーツが世界中で発売されたほどでした。

 リトラクタブルライトは当時としては珍しい丸型のライトを採用し、格納時のスタイリッシュさと展開時の可愛らしさのギャップも人気の一因だったといわれています。

 なお、1998年に登場した2代目以降は固定式ヘッドライトのため、ふたつの顔が楽しめるのは初代のみです。

※ ※ ※

 国産車で最後にリトラクタブルヘッドライトを採用したのは3代目RX-7で、2002年に生産を終了しています。

 リトラクタブルヘッドライトの普及を加速させたのも、初代のサバンナRX-7といわれているので、ある意味数奇な運命ではないでしょうか。

 かつてはスポーツカーだけでなく、コンパクトカーのトヨタ「ターセル」やセダンのホンダ「アコード」もリトラクタブルヘッドライトを採用していたので、いかに人気があったかが伺えます。

【画像】「隠しライト」とも呼ばれた!? 往年のスポーツカーを見る(19枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. ピアッツァネロが無い?、何故

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー