なぜ電動シートの操作方法は異なる? 定番化する最新装備の実情とは

定番化しつつあるメーターの「液晶化」の最新事情とは

 近年、カーナビだけでなく、メーター部分に液晶ディスプレイを採用する車種が増えています。

 以前は、メルセデス・ベンツ「Sクラス」など、高級車で採用されているイメージが強かったですが、新型のトヨタ「カローラ」では一部グレードでフル液晶メーターを標準装備しているなど、大衆車といわれる車種にも広まっています。

 液晶化のメリットは、視認性の向上はもちろん、「表示する情報の選択」が可能という点が大きいです。

 近年のクルマでは、エンジン回転数や速度以外にも、ドライバーが知りたい情報がどんどん増えています。HV・EVにおける「電池残量表示」や、「運転支援機能のオンオフ表示」といった運転に直接関係するものから、「音楽のトラック操作」や「スマートキーの電池残量表示」といったサブ的な情報まで、多岐に渡ります。

 アナログではそれらすべては別々に配置されているため、いちいち個別の操作をしなければなりませんでした。しかし、液晶メーターならひとつの画面上で、情報を選択し表示することができるのです。

 このようなドライバーの視点移動を最小限にできる利便性から、液晶メーターの普及が進んでいるといわれています。

 また、中国の自動車メーカーであるBYTON(バイトン)が、フランクフルトモーターショー2019などで「インパネ全面フル液晶」の電動自動車を発表し、話題となりました。

中国の自動車メーカーであるBYTON(バイトン)が、フランクフルトモーターショー2019などで発表した「インパネ全面フル液晶」
中国の自動車メーカーであるBYTON(バイトン)が、フランクフルトモーターショー2019などで発表した「インパネ全面フル液晶」

 バイトンの新型電動SUV「M-Byte」は、世界の自動車業界でも最大といわれる「48インチ曲面ディスプレイ」を搭載しており、タッチ操作や音声操作以外にジェスチャーで操作可能となっているなど、最新で最高の技術をふんだんに盛り込んでいます。2019年末までに生産開始、量産化も予定されているとのことです。

※ ※ ※

 運転席のデジタル化では液晶メーター以外にも、フロントガラスに速度や交通標識などを投影する「ヘッドアップディスプレイ」も採用車種が増えています。

 バイトンの巨大ディスプレイ搭載量産車をきっかけに、クルマの運転はますます「デジタル化」されていくのではないでしょうか。

シートポジションはスマートに! 最新装備を画像で見る!

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー