トヨタ新型「C-HR」にスポーティな「GRスポーツ」登場! 普通のC-HRとはどこが違う?

トヨタのSUV「C-HR」がマイナーチェンジし、2019年10月18日より発売されました。新型C-HRには新たにスポーティグレードの「GRスポーツ」が追加されました。標準仕様とGRスポーツは、どのような点が違うのでしょうか。

C-HRにスポーティグレード新設定! デザインの違いは?

 トヨタのSUV「C-HR」が、2019年10月18日にマイナーチェンジしました。今回のマイナーチェンジでは、外観のデザインがさらにスタイリッシュになるとともに、スポーティグレードの「GRスポーツ」が新たに設定されました。

 標準仕様のC-HR(以下、標準仕様)とGRスポーツとの違いは、どのようなものなのでしょうか。標準仕様とGRスポーツを比べてみます。

左:新型「C-HR GRスポーツ」/右:新型「C-HR」
左:新型「C-HR GRスポーツ」/右:新型「C-HR」

 標準仕様の外観デザインは、フロントのアンダーグリルを左右に広げて大型化。これによりワイド感を強調するスタイルに進化しました。

 また、従来モデルでグリルに内蔵されていたフォグランプを、アンダーグリルの左右に配置するとともに、グリルの上部に長く伸びるLEDクリアランスランプを、デイライトとターンランプのダブルファンクションとしています。

 一方のGRスポーツのデザインは、大開口のアンダーグリルを装着し、メッキパーツを組み込みました。標準仕様のアンダーグリルは台形ですが、GRスポーツは長方形のような形状です。

 この意匠は、「ヴィッツ GRスポーツ」や「プリウスPHV GRスポーツ」、「アクア GRスポーツ」など、ほかのGRスポーツモデルと共通しています。C-HR GRスポーツでは、さらにアンダーガードを装着するなど、ダイナミックなデザインが取り入れられました。

 グリルの左右に沿うように配置された大型フォグランプにより、標準仕様よりもダイナミックな印象を受けます。なお、標準仕様のLEDクリアランスランプは、GRスポーツにも採用されました。

 リアのデザインは従来モデルからほとんど変わっていませんが、リアコンビネーションランプに、右左折時に内側から外側へ流れるように点灯するシーケンシャルターンランプが採用されました(エントリーグレードを除く)。

 標準仕様のボディカラーは、新採用のエモーショナルレッドIIとオレンジメタリックを含むモノトーン8色にそれぞれに2トーンカラ―が設定され、全16色を用意。GRスポーツのボディカラーは、モノトーン6色と2トーン5色の全11色となります。

 内装については従来モデルとの変更点はありませんが、GRスポーツでは本革巻きの小径ハンドルや専用スポーツシートが装備されています。

 さらに、インパネやドアインナーガーニッシュに金属調のダークシルバー塗装が施され、アルミペダルや各所にGRロゴが採用されるなど、標準仕様に比べてスポーティな仕立てになっています。

 内装色は、標準仕様にはブラックとオーキッドブラウンの2色、GRスポーツはGR専用ブラックが設定されました。

トヨタ「C-HR」が進化! スポーティな「C-HR GRスポーツ」は普通のとどこが違う? (41枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー