日産「GT-R」が2022年で販売終了? 600馬力の新型NISMO仕様は最後の高性能モデルとなるか

コーナリングやブレーキ性能はどう進化?

 コーナリングも素晴らしいとしか評価出来ません。前後のバンパーやボンネットをカーボンに換えたため、車体の向きを変えるときの慣性重量が少なくなりました。

 この手法は、レーシングカーやラリー車を作るときと同じ。10kg単位でもハッキリ効果になって出てくるから面白く、そして70%くらいのペースで走っても、2リッター車のフルアタックくらい速いのです。

 強力なのがブレーキで、そもそも直線の短い袖ヶ浦フォレストレースウェイで200km/h出ることに驚くけれど、そこからドカンとブレーキを踏めば巨人が後ろから髪の毛を引っ張っているかの如く減速します。

 国際試乗会で使われたドイツのサーキットは250km/hからのフルブレーキングもありました。このときも終始安定して巨人に引っ張られました。

専用カーボンセラミックブレーキを採用しているGT-R NISMO
専用カーボンセラミックブレーキを採用しているGT-R NISMO

 ということで、もし最強の日本車(正確にいえばガソリンエンジンで走る)を自分のコレクションにしたいと思っているなら、ぜひ予算を確保することを勧めておきます。

「そんな余裕ない」というなら、普通のGT-Rで十分以上に速い。2020年モデルのGT-Rは今までのGT-Rと比べてハッキリ良いクルマになってます。

 繰り返しますが、今後の二度とガソリンエンジンだけで走る高性能車は出てこないと思われ、10年乗っても買った価格で手放せる可能性大です。使う予定の無い定期預金を持っているなら真剣に考えた方がいいと思います。

【画像】これがファイナルモデルか!?進化を極めたGT-R NISMO(33枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 国沢光宏

Yahooで検索すると最初に出てくる自動車評論家。新車レポートから上手な維持管理の方法まで、自動車関連を全てカバー。ベストカー、カートップ、エンジンなど自動車雑誌への寄稿や、ネットメディアを中心に活動をしている。2010年タイ国ラリー選手権シリーズチャンピオン。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. R32のRとか初代セルシオAなら何とか手が届く範囲だったのにな、若者の車離れではなくGTRのような車の若者離れは仕方ないとしても車を買わない若者を量る尺度が企業や政絡みの臭いがするのは何だか不愉快だね。
    GTRを買えないどころか運転する機会すら無い自分にしたらGTRなんてVQエンジンを初めて搭載した2代目セフィーロの単なる暖簾分け程度の車にしか感じないのだが?自分が車音痴なのか?
    セドリックも同年式でVQとVG双方が選べる時期があったが迷わずトルクフルなVGのほうが良かったしね。
    後にアテーサ系の四駆だけは直6のRB型を搭載するなどバカみたいに直6が載る型式なら最初からV6なんか延々Y30時代から載せるんじゃねーよ!と思ったもんだけどね。
    スポーツカーにしても車ばかりが主役で流線形が全ての尺度になってしまっていて肝心のスポーツに乗るというところを自動車専門家も一切語らないし記事にしないしね
    農協長期ローンで買ったRRのスバルサンバーなんて4気筒のスーパーチャージャー、4MTで十分にスポーツカーだと思うのだが?JR貨物のEF200のように生涯フルノッチにできずに廃車される機関車と同じでGTRですら企業の面子に晒された悲劇な車だと自分は思うのだが?規制は規制で政治がトヨタに規準を合わせるかの規準ばかりで浴衣の絵柄すら選べない古ぼけた旅館と言うか?何か変だよね

  2. 日産GTRニスモは走る神話です。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー