クルマは「土禁」が当たり前だった!? 最近見なくなってきたクルマ文化5選

昭和の時代、自家用車が普及しはじめたころにはクルマを大切にするあまり、いまでは考えられないような行為やグッズが流行りました。そこで、昭和のころは当たり前だったクルマに関するモノや文化を5つピックアップして紹介します。

昔の当たり前も、いまではすっかり見なくなった!?

 流行は、いつかは廃れるのが世の常です。クルマも例に漏れず、かつて流行ったものはいまではすっかり過去のものになりました。

 現在の流行はドライブレコーダーなど後付けの電装品が増えたことで、たとえばかつてのDCソケットの増設アダプターもUSBに置き換わりました。

 一方で、昭和のころにはなぜ流行ったのだろうと思ってしまうようなモノがたくさんありました。そんな、懐かしのクルマ文化を5つ紹介します。

●土禁でクルマを大切に!?

クルマは家と同じ扱いだったから土禁にしていた!?
クルマは家と同じ扱いだったから土禁にしていた!?

「土禁(どきん)」という単語ですぐにクルマのことと理解できる方は、ほぼ50代以上の人かと思います。これは車内の「土足禁止」や「土足厳禁」を意味するもので、クルマに乗るときに靴を脱ぐ行為のことです。

 脱いだ靴は靴用のトレイに入れたり、リアシートの足元スペースに置いたりして、ドライバーもパッセンジャーも靴を履かずに乗車するスタイルが、昭和の時代は青年たちの間で大流行していました。

 自動車用品販売店でも「土足厳禁」とプリントされたステッカーなどが販売されていました。またコンビニや高速のSAPAなどで拾い忘れた靴が放置されているのを頻繁に見かけたものです。

 土禁族(あえてこう呼びます)のいい分としては「足がムレない」「リラックスできる」「車内が汚れない」などの利点を主張していましたが、裸足やソックスならともかく、スリッパやサンダルを履いて運転するなど、危険な行為も見受けられていました。

 土禁はクルマを大切に思う気持ちと、靴を脱いで生活する日本家屋に起因するものといわれていましたが、いまとなっては乗車時に靴を脱ぐドライバーは減り、靴がコンビニの駐車場に置き忘れられているのを見かけることは皆無ですが、ミニバンのリアシートなど一部では細々と引き継がれているようです。

●しめ飾りはクルマと自宅を同じくらい愛している証拠!?

クルマだけでなく家にもしめ飾りを置かないという家庭が多いという
クルマだけでなく家にもしめ飾りを置かないという家庭が多いという

 昭和の時代には正月になると「しめ飾り」をクルマのフロントグリルに装着しているのを頻繁に見かけました。1965年ごろから1975年ごろには当たり前のようにマイカーに装着したクルマ文化です。

 そもそも正月飾りは、新しい年の神様である「年神様」を迎えるための飾りつけで、一般家庭や会社などの門には「門松」、玄関に正月飾りを備えるもの。

 クルマの普及が進んだ時期では、まだクルマは高額商品であり、かつ家族で乗ることが多いことから「家屋と同じ」で安全と安心を願っていたと考えられます。

 昨今ではクルマのデザインが多様化したことで、しめ飾りをフロントグリルに装着できないとか、装着するとクルマに傷がつくなどの理由で見かけることは極端に減ってしまいましたが、安全と安心を願う気持ちは忘れずにいたいところです。

●レースのシートカバーで高級感の演出

昭和のころは当たり前だったレースのシートカバーも絶滅危惧種
昭和のころは当たり前だったレースのシートカバーも絶滅危惧種

 最近はファッション性のために、カラフルな色や本革調のシートカバーが市販されていますが、1970年代のクルマはシート表皮はビニールレザーがほとんどで、通気性がなく夏はムレて冬は冷たい状況でした。

 そこで、ムレ防止や寒冷時の冷え防止の意味でシートカバーを装着するドライバーが多かったです。なかでもレースのシートカバーは高級車をイメージさせ、多くのクルマに装着されていました。

 具体例としては、当時はトヨタ「クラウン」を新車で購入する際は、ほぼ半強制的にセットで購入する「愛車セット」に、フロアマット、洗車ブラシ、毛ばたきなどとあわせ、レースのハーフシートカバー(ヘッドレストとシートバック部分のみのカバー)が含まれていたことから、高級車における装着率は9割を超えていたのではないかと思われます。

 もちろん車両購入時に愛車セットは不要と言えば装着しないことも選択できましたが、車種別の専用フロアマットだけを購入すると割高になってしまうことから、レースのシートカバーが普及しました。

 これも高度成長期に自宅のリビングにソファーを置いて、高級感のあるレースのカバーを掛ける家庭が多かったことを反映した、クルマのなかは自宅のリビングと一緒と考える日本人独特の感覚だったかも知れません。

 ちなみに、現在も一部のメーカーではレースのシートカバーやハーフシートカバーが、ディーラーオプションとして残っています。

【画像】たしかにあった! 昭和の懐かしきクルマ文化(19枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー