加速するとなぜドアが自動ロックする? 車速連動ドアロックのメリット・デメリットとは

クルマが走り出して加速していくと自動でドアロックがかかる機能があります。メーカーや車種によって、ロックしたりしなかったりするのですが、それはなぜなのでしょうか。

自動ドアロックの採用には、どのような基準があるのか?

 クルマが走り出して一定速度に達すると、自動でドアがロックされる機能を持つモデルがあります。「車速連動オートドアロック」などと呼ばれていますが、この機能は、子どもが走行中などに誤ってドアを開けないためや、防犯の目的で搭載しているとされています。

車速連動オートドアロックを採用するホンダ「N-BOX」
車速連動オートドアロックを採用するホンダ「N-BOX」

 自動ドアロックは、標準装備として備わっているモデル以外でも、カー用品店などで後から取り付けることが可能です。後付の場合、価格帯は5000円から3万円とさまざまな種類が存在します。

 自動ドアロック機能のメリットとデメリットとは、どのようなことなのでしょうか。日産は次のように話します。

――自動ドアロックのメリットとデメリットを教えてください。

 メリットは、車両をロック状態で走りたいというお客さまにおいては、自分でロック操作をする手間が削減できるという点です。

 デメリットは車両をアンロック状態で走りたいというお客さまに対しては、自動でロックすることと、降車する場合のアンロック操作が煩わしいというところです。

 オートアンロックは、IGN Offで全ドアアンロックするため、IGN Off前に降車する場合には、お客さまに手間をかけてしまいます。

――自動ドアロックを採用しているクルマと、採用していないクルマがあるのはなぜですか。

 日本市場でのお客様の使われ方を鑑みたうえで、お客さまに競争力と魅力のある車両を提供できる仕様としているためです。なお、現在日産が国内で販売している車種には搭載していません。

※ ※ ※

 また、ホンダの担当者は、次のように説明します。

「車速連動オートドアロックは、走行中に同乗者(主に子ども)が誤ってドアを開けることがないように設定されたものです。

 国内で販売しているほとんどのモデルに搭載していますが、なかにはタイプ別設定となっているものもあります」

 トヨタの担当者のコメントでは、「自動ドアロックの採用は、車種ごとに総合的に判断している」ということでした。

 自動ドアロックを採用するかしないかは、クルマの使用用途やユーザー層などを考慮して決定されているようです。

 一方で、この自動ドアロックには、事故などの緊急時に外部からドアを開けられないことがあるという問題があります。

 前出のホンダ担当者によると、「N-BOX」の場合は、ブレーキペダルを踏んでシフトポジションをPにすることで解除されるといいます。

 急ブレーキを感知するとロック解除される車種などもありますが、メーカーや車種によってその方法はさまざまです。万が一のときに慌てないように、取扱説明書などを確認しておくことをおすすめします。

狙われたら最後? 「リレーアタック」の車両盗難手口を画像でチェック

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 作動原理かと思ったら、目的の方か。
    それなら、ちょっと考えたらわかるし、ネタ切れなの?
    バカにされてるような記事だな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー