道路はなぜ黒い? 首都高では赤色道路も増加する意外な理由とは

最近多い「色付き道路」はどんな意味?

 一方、道路のなかには色がついているものもあります。色付きの道路は、どういった意図で着色されているのでしょうか。

高速道路の料金所手前でも、色付き舗装が取り入れられている場合が存在
高速道路の料金所手前でも、色付き舗装が取り入れられている場合が存在

 舗装の色の意味について国土交通省は、「路面の色について、統一的な基準を定めているわけではなく、その意味は、場所によって異なります」と説明します。

 しかし、舗装に使われる色には、おおまかな傾向があるようです。

 道路によって意味は異なりますが、赤い舗装はおおむね一般のクルマに対する注意喚起の意味合いでつけられることが多いようです。

 首都高速道路株式会社は、この「注意喚起カラー舗装」について次のように説明します。

「近年、カーブ区間で、速度超過が原因と考えられる道路側壁などに衝突する事故が増加する傾向にあります。そのため、施設接触事故がとくに多いカーブ区間を『注意喚起カラー舗装』で赤くしてお知らせしています。

 赤い舗装が見えたら、とくに速度を落として走行することを心がけてください」

 一方、市街地で「スクールゾーン」を知らせる舗装には緑がよく見かけられるほか、車線が細くなっていくように見える錯視効果のある色付き舗装を道路へ描いている場合もあります。

※ ※ ※

 道路の舗装技術は日々進化を続け、道路環境や交通安全の向上が図られています。

 クルマとは切っても切り離せない問題であることから、各ドライバーにも身近な道路環境の変化を認識することが求められているといえるでしょう。

【画像】見たことある?「赤色道路」ここでは何に注意?(10枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 最近急増している自転車レーンの青塗装は、普通のアスファルト部分から塗装部分に入った途端、ペダルが重くなる気がする。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー